週刊ヤングマガジンの新連載『平成敗残兵☆すみれちゃん』読んだ。コスプレ同人界隈は畑違いで内情知らないけど、同人の売り上げ描写などはけっこうリアル寄りな感じで今後どうなるか楽しみかも。
しかし…え○こは月収3000万なのか(^_^;)
昨日見た『 #敵 』の原作感想をググって読む…映画前半の描写自体がもう…という考察読んでから映画を思い出したら、怖くてこうなった(^_^;)
皐月賞はレガレイラ・エコロヴァルツ・ビザンチンドリームの馬単&ワイドでしたがダメでしたね(^_^;)
まあ自分の馬券は主にその馬と騎手の勝利が見たくて買ってるから後悔はありませんぞ!
島本和彦先生の『ヴァンパイドル滾』購入&読了。連載時は勢いに押されて読み込めなかった部分もあったけど、まとめて読んで永井豪の『マジンガーZ』『デビルマン』的なアプローチに気づくと、一気にキャラやストーリーの解像度が上がって面白いなと。どこに転がるか読めないハラハラ感も良いですわ。
けっこうリアクションの表情豊かなKAZUYA先生も面白い(2枚目は高品が酔って若い子を病院にお持ち帰りした疑惑での1シーン)。『K2』の一人先生だと表情崩さずにリアクションするパターンが多いから、ここらもキャラクターの差か。
マンガ喫茶で仕事しながら、休憩がてら『グラップラー刃牙』をおさらい。おもに『ゆうえんち』とクロスオーバーしている部分のチェックだけど、克己は二番目の父親が外道だと知らないまま慕っていたんだなとか、遺影の松本太山のルックスが前田光世だなとか(^_^;)
仕事一本片づけてから、近場のモールに遅い昼メシ&18時からのシンデレラガールズ配信ライブのためのおつまみを買いに。
『定額制夫のこづかい万歳!』っぽくダイソーにて色々購入。これで432円というのは確かにテンション上がる(^_^;) これで俺もおこづかい戦士だな(いいのか?)。
『ウマ娘 シンデレラグレイ』は休載だけど、ヤングジャンプ最新号をKindleにて購入。『少年のアビス』がまた激動過ぎる…。
しかし『スナックバス江』のこのネタを読んでから新海誠監督の画像をググったら…森田っぽくもあるように見えてきたんだが(^_^;)
漫画ゴラクで連載中の『オーラス -裏道の柳-』のコミックスが出たので購入。流れ重視の闘牌が織りなすドラマの読み応えはさすがベテランコンビ。そして麻雀だけで日々を生き抜いている主人公、目上の相手に目も合わせない&返事もしないのに、勝負の話の時だけ目を合わせるキャラ描写が痺れますわ。 https://t.co/ErUCLgjZUc
ビッグコミックスペリオール最新号の『らーめん再遊記』でのインスタントラーメン再評価、確かにこんな長いスパンで食べ続けられてるラーメンは他にないんだよなと。