実写畑の脚本家さんの悲哀は『【推しの子】』の2.5次元編で色々知らされたので、今回の件で散々「原作クラッシャー」と叩かれるハメになってる脚本家さんにまで被害が及ばないかが心配でなりませんわ。
ヤングジャンプ今週号の『女優めし』、初めて良く行ってた馴染みの店が! 久々にキッチンカロリー本店にカロリー焼き食べに行こうかな。
『C1ランナー』以降の『湾岸ミッドナイト』系作品は、出版系中心に仕事論的な要素が多くなってるのが面白いんですが、『首都高SPL』最新回でヒロインが見せる対談音声の文字起こしスキルがすごいというかうらやましい(^_^;) タッチタイピング身につけないと無理だろうなあ…。
デレステの新SSR、ちゃんと上条さんだったー! とりあえず貯め込んだ無料石で10連×13回で回して二人確保できたので特訓前後で揃えられました(^_^;) あと無料10連が二回あるはずだから、場合によっては天井まで…?
ちゃんとそれを踏まえた上で戦車と戦わせて、立体機動と近接戦闘能力で勝ってみせる『スーパーロボット大戦OG Record of ATX』をぜひ多くの方に読んでいただきたい! コミックス&電子書籍で好評発売中! 最新シリーズも電撃ホビーWebにて連載中です!(ダイマ
https://t.co/HD63oqAOFl https://t.co/PSCx8V4vSS
小坂俊史先生の『駅はあるうちに行け』読み始め。秘境駅は守備範囲外だけど、車で何ということはない土地を巡るの好きなので、色々共感できて面白い。無人駅配信女子・おこっぺさんも異なる視点を与えてくれていいアクセントだなと。
そして地方巡りで忘れちゃならない矜持が描かれてるのも良い。
ステイゴールドというとやはり『優駿劇場』での熊澤騎手との関係や荒くれぶりなんですが、このあたりはウマ娘のステイゴールドにどう組み込まれるんだろうかなと。
あとはやはりナリタトップロードとの事件が気になるんですが(^_^;)
久々に外出してリフレッシュできた…本屋ものぞいて『吼えよペンRRR』『今夜はコの字で 完全版』も買えてよかった。
しかし吼えペンに登場してる「婚活していた『 #深夜の馬鹿力 』リスナーの有名ハガキ職人」とは誰なのだろうか(^_^;)