こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
その場におらず外で待機していた黒服達では勝敗の判断はまず無理だし権限もないだろうと。和也自身が意識があって負けを認めたならまだしも、当人が気絶した状態ではそれも無理。
そして帝愛会長からしたら息子が勝手にギャンブルやって20億失うとか認めないとしっかり解説済みなわけで。
『もやしもん』をリアルタイムで追ってたのがアメリカ編までなんで、このエピソードがずっと心に残ってた。コロナ禍で海外ロケできなくなったせいもあるんだろうが、「日本サイコー」をわざわざ押し付けにいくTBSの『ぶっこみジャパニーズ』みたいな無粋な番組が終わってくれたのは本当にありがたい。
所謂「追放物」ジャンルに乗れないのは、人間関係を絶つことのデメリットは計り知れないのに何であっさりできるんだろうという疑問符しかわかないからなんだなと。フリーランスとかだとどんな不利益も受け入れる覚悟かないとできないよねと。
映画『仕掛人・藤枝梅安』を見て読み返したくなったので、山田芳裕の仕掛人コミカライズ『仕掛暮らし』を再読。キャラの感情の機微や静かながらも緊迫感漂う話の運びが映画に近くて面白いんですよね。特に音羽半右衛門の情の深さと冷徹さの振れ幅とか。『望郷太郎』が落ち着いたらまた描いてほしい。
モーニング最新号の『こづかい万歳』…あまりのハメのはずしっぷりがすごいというか、確実に身体壊すからやめた方がと心配に(^_^;)
『こづかい万歳』は単行本になるまで待てないのでコミックDAYSで単話購入してるけど、なぜPontaの達人・静男さんがこうもdisられるのか(^_^;)
ユナイテッドシネマ浦和にて『竜とそばかすの姫』IMAX版を見るべく移動中。
細田作品とはあまりノリが合わなくなって、見るのは『サマーウォーズ』以来ですが、ヒロインがそばかす地味子、その相方がメガネ地味子なんで久々に見るかと(^_^;) 映画を見る動機なんてそんなもんでいいんだよ!
邦キチ!映子さん Season7/第8話 https://t.co/huRySye7Jd
ヒットメーカー…邦キチ的にはそういう認識なのか(^_^;)>押井守
「外伝を除く」って…この最強の名シーンに投票できないとかありえねーだろッ! https://t.co/XE1sAY89cP
FGOぐだぐだイベント後半戦に向けて、ランサー龍馬と阿国さんのレベル上げ完了。そういや斬ザブローって何だろうと思ってたら、『へうげもの』で見事な槍捌き(意味深)に定評のあった山三郎が元ネタだったのか(^_^;)