展示作品の中にあった時代劇作品、示現流の刺客がひたすら「キェー!」と突っ込んでは切り捨てられる様が圧倒的描画で描かれるのだが…ある意味天丼ギャグに見えなくもないなと妙に印象に残った(^_^;)
発売日に購入したまま未読だった『女子高生除霊師アカネ!』を読了。霊能力皆無なのに除霊師で稼ぐべく仕掛けるコンゲームが巧妙で面白いですわ。
そして本筋とは無関係に挿入される競馬ネタもウマ娘のおかげで理解できた! ジェンティルドンナ凄い牝馬だったんやな…。
https://t.co/Awu6adjb24
自分を徳川家康になぞらえる河村たかしの身の程知らずなコメントで思い出したのが『ローカル女子の遠吠え』のコレだった。
『ウマ娘シンデレラグレイ』最新回、サクラチヨノオーの半弟・サクラホクトオーがどういう扱いになるか気になってたけど、チヨノオーに寄せずに『スターブロッサム』のヨシノプリヴェール(サクラエイコウオー)みたいにしたんだなと。波の激しい戦績だったからクールキャラなのが意外だったが。
昨日一日中書いてた原稿が「深夜の馬鹿力」が始まったあたりに無事に上がってリアタイ後に爆睡。今日は同人誌の作業をしたいところだが、ちょっと息抜きに思いついたネタを(^_^;)
『スターブロッサム』がこんなヒリつく展開の似合うウマ娘マンガになるとはなあ……。
新型コロナはもちろんインフルエンザも麻疹も普通に油断すれば死ぬ病気なのに、なぜか政府もマスコミも大手企業もあなどって甘く見てる国・日本>RT
『らーめん再遊記』の最新回が「そうきたかー!」という面白さだったので、Kindleにてスペリオール購入。芹沢サンを象徴する名シーン「情報を食ってるんだ」が、令和の世ではどんな形に着地したかが描かれているのが興味深いですわ。
コミックDAYSで7月9日まで100話無料公開中の『スーパードクターK』、掲載時orコミックス版の誤植やミスが残ったままの様子。手元にある文庫版は直ってるのだから、そちらのデータをなぜ使わないんだろうかな。
記事を読んで思い当たるなと確認したら、小林銅蟲先生が『やせましょう』で試してたGLP-1ダイエットの薬か。
使い方と食生活を気をつけないとやばい感じだがどうなるか。 https://t.co/ovPkV4h5lL
高知競馬の交流重賞・黒船賞、川田将雅&武豊ジョッキーを軸にして三連単ゲット! 3着にもっとヘンなのきたら当たりも大きかったのですが(^_^;)プラス2440円なら満足ですわ。
コミックDAYSで全話無料公開中の『K2』、どのエピソードも外れ無しの面白さなんだが、自分に当てはまるちょっとした不調も「ひょっとしたらとんでもない重病では?」と不安になって辛い(^_^;) 自分の場合膝やふくらはぎが痛みはないけどずっと重いのよね…。