この「すばらしさ——」の【——】はダッシュ記号で言葉にならない余韻を表してるんだと思ってたんだけど、グッズ絵の方では【ーー】で、実は伸ばし棒だったと知った時衝撃だった
「すばらしさ……(余韻)」ではなく「すばらしさああああ」らしい
怖い
そりゃラティオスもこんな顔になる
ポケスペ38巻といえば突然出て来て別荘売って帰る某石の収集人も見どころ
ダイゴさんの手書き文字が見れるよ!
𝓓𝓪𝓲𝓰
シンオウからホウエンまでメタグロスに乗って帰るやべーヤツ
かなめ石を普通にコレクションしてるの狂しく好き
それ時々中から声が聞こえるらしいけど気にしないんすか
初めてミクリさんがダイゴさん呼ぶシーン、連載時ではなんと「キミ♥」だった…衝撃…
でも次の回ではもう「おまえ♥」になってる
雑誌掲載の時だけキャラ変するのやめろ
←小学五年生 2005年4月号
→SP21巻
しかしこの場面のミクリさん迫真すぎる
親の仇を見つけた瞬間って言われても違和感無い
こっちではちゃんといつもの腕組みしてる
左腕が上なんだね
しかしダイゴさん入り口に佇むのが好きなのだろうか
電車でもドア脇のスペース死守してそう
それとも黒いところが落ち着くのか
スーツと同じ色の背景に同化する習性でもあるのかな
だからホウエンリーグも黒いのだろうか
謎が深まる
ダイゴ絡みのミスといえば、ポケスペでWeb連載時に本来はムクゲの発言のセリフが吹き出しの作画ミスでダイゴさんの発言になっちゃってたやつシュールで好き
親父にからかわれて照れるというシーンのはずが、自分の発言に照れるというわけわからん事になっていた
これ各々の絵に繋がりないんだけど漫画の1Pみたいなレイアウトだから段々
なにもないから恥ずかしいね、おやじっ!!(ダン!!)さあ 始めよう!!(ガオオオオン)
に見えてきた
突如襲われるツワブキ社長
ユウキくんの困惑っぷりがいい味出してる
しかしこのグッズ絵のユウキくんほんとかわいい
自分を狙ってくる獣に怯える小動物
おやじはおやじで無反応過ぎて好き
原作ではダイゴさんおちょくってるところをキレられるギャグシーンなのにイラストだとめっちゃシリアスシーンぽく見えるの大好き
漫画のダイゴさんにも色々いるから楽しいよね
1枚目のグッズ絵を「ポケスペのダイゴ」と認識してる人極たまに見かける
なぜ…
トーンとベタの使い分けとか観察すると楽しい
ポケスペダイゴさんのベタ表現が一番エロいと思うこの太ももは成人向け作品のそれ
ポケスペ通巻版XY編にダイゴさん出てたの今気づいた!!!
先行版の方には無いから書き下ろしだ!!
ポケスペのダイゴさんの顔面レベルがどうなのか作中で出てきたことなかったから「イケメン」扱いされてると分かったのめっちゃ嬉しい
石集めのお兄ちゃんって呼ばれてるのかわいい
(ポケSP57巻/54P)