つまりこういうこと!?
筋肉頭だからきっと一度寝たらなかなか起きない体質なんだね!あときっとローマ市からちょっと離れたところに住んでたから騒ぎに気付かなかったんだね!!
(1/2)
自分の歴史創作版と宝塚版の古代ローマ人たちが交流するというコンセプトの漫画です。
前編後編合わせて全部で8ページです。
この時代にクリスマスは無いから、このお祭りに乗じればハチャメチャ設定もゆるされると思って…
⭐︎勝手に散りばめた小ネタ⭐︎
①牡蠣(=舞台小道具のひとつ)
②いきなり入ってくるアレ(=ポンペイアちゃん家にいきなり入ってきたおっくんのシーン、地味に見切れているリンゴ)
③豚(=冒頭の宴のシーン、ウツボより豚派?)
気付いてくれた方はすごい!!
(歴史創作?)
書いておいて何ですが訳が分からない4コマ漫画です。
歴史関係ありません。
この人の像ってだいたいこんな表情をしている気がします。
この人の石膏像は巻き毛じゃないからデッサン初心者向けだって教えてもらった気がする!
サンクチュアリ(宝塚舞台)のギーズ公、多分ヤベー人だろうなとは思っていましたが、本編を見てみて予想の斜めの方向を行くタイプのヤベー人だったので安心しました。
(歴史創作)
ワーカーホリックなアグりん。
何がやばいってこれが実話なこと。
そして実際にこの次の戦争(海戦)で勝ちました。有能です。
凱旋式、出来なかったね…せっかく許可下りてたのにね…