第2話35ページ
背景の駅、AIのに作ってもらいました。
ただ、やっぱり私画力不足により、私の絵が浮いちゃってます。
とりあえず「サンドストーン市の駅はこんなイメージですと」いう事でいったん出して、まとめ前のミス修正と一緒に、この辺も描き直します。
#漫画
(改)第3話10ページ
第一部の修正をまだまだ行っているんですが、恥ずかしいガバを山のように発見。
その一つが国王補佐官という単語。単なるサポート役とか、汚い仕事を水面下でする役くらいの意味で使ってたんですが、調べてみると宰相だと!?
よって内容の大幅修正が必要になりました。
#漫画
(改)第2話挿入分12
少し前に、よく見かける異世界作品への批判「異世界なのに地球の〇〇がある」について呟きましたが、その方々が、そもそも異世界に「地球人そっくりな人間がいる」ことについてはどう思っているんでしょうかね。地球の生き物がいちゃダメなら。
#漫画
(改)第1話7ページ目。
アンティークショップの内装は、最初のをほぼ丸写しして、ささっと仕上げる予定だったんです。
が……ついつい好みの家具や小物を足してしまったり粗が見えたりして、気が付けばまたしても数日が過ぎている。
#漫画
(改)第2話8ページ。
前作で使った設定「見る人によって表示が変わる値札(その品物に対して、お客が出してもいいと思っている数字が出る)」の流用で「見る人によって内容が変わる手紙」。
ところで脈絡もなく謎の爆笑する人、たまにいますよね。
再現できているかは自信ありませんが。
#漫画
(改)第2話6ページ。
猿の手の、右手レプリカ。
なぜ「レプリカ」と銘打っているかは、いずれ機会があれば触れたいと思います。
#漫画
(改)第2話挿入分16
1話の裏路地で警部に拾われたママ猫は、現在婦警さんとして頑張っています。
さておき、もうすぐ挿入分も含めた2話が終わります。
#漫画