霊夢が倒れたと聞いて来て、天人嗅覚で原因の目星多少つけた上でノープランなのに調べてまでくれる天子
最近の動向見ても、この子我儘で横柄なのに気に入った相手への面倒見はホント良いな
でも、そんな中で映姫様の説教(詳細はすぐに忘れちゃったけど)により自分の歌の意味を少しは考えるようになったり、能力を見出だしたてゐの指導により始めた焼き八ツ目鰻屋台で成功したりと徐々に自分に自信を持てるようになったのかね
で、幽々子の動きも不穏
酒かなんかを盗むだけなら完全隠密行動でいいのに、玉兎兵達がしてた謀反の噂の事を彼女らの前に姿現してまで聞きたがった
そして馴染んで話をちゃんと聞いていた
そもそも西洋でホフゴブリン探してこれる紫様の詳細不明のコネとか、座敷わらしを借りたがる「依頼主」の存在とか、ホフゴブリン回は闇が深い
八雲藍と橙、なまじ人間的な外見の妖獣を依り代にしてるせいもあって「あの狐/猫があの人格」と思われがちだけど、あの子ら式神だから基本的に「こう」である筈なんだよな
はたてちゃんが(喧嘩の仲裁の為且つ白狼天狗全体扱いとはいえ)椛むっちゃ褒めて、普段も割と一緒にいたりするはたもみは仲が良いよ
だから茨歌仙でのここの発言(人を救う能力のある人が救わなくてどうするのですか)も多分心から言ってるのだろうなぁという心持ち
この反応なのに「喜んでる」と思うタイプだからな咲夜ちゃん
まぁ咲夜には甘いからストレートなダメ出ししないお嬢様側にも非があるといえばあるかもしれぬが