ウサギさんは絶食状態が24時間以上続くと、
脂肪肝になり色んなリスクが高まります
だから食べることがとっても大事なんです🐰
色んなウサギさんの色んな愛し方、
ウサゴク五巻に描かせていただきました
皆様の何かに、そっと寄り添えたら幸せです🙇♂️
#うさぎ好きさんと繋がりたい
色んなウサギさんがいて、その命の姿は様々です。
いつも健康で元気なうさぎさんもいれば、
なんとか病院やお薬で命を繋いでくれている子もいます
でも、どんなウサギさんもとっても可愛いくて
美しいんですよね🐰
そんな想いを、本日ウサゴク五巻に詰めさせて
いただきました。よろしくお願いします🙇♂️
可愛くおだやかな
ウサギさんとのほのぼの生活☆
ウサゴク新刊五巻は明日発売です😊🐰
#うさぎのいる暮らし
先読みのウサゴクで描かせていただきましたが
ウサギさんにはアドレナリンショックという
強いストレスがかかることによる恐怖から
みずから生命活動を止めてしまう機能があります。
個体によっては注射や動物に吠えられるなどで
起きてしまうので、ウサギさんの治療が難しい
要因でもあります。
本日ウサゴク一般公開は
垂れ耳立ち耳ウサギ抗争になります 笑
実は僕が最初に保護したシロちゃんのママは
タンポポを食べて公園で生き延びているところを
保護しました。野草に関してはうっかり
体に良くないものを取り込む危険もあるので
大事が無くて本当に良かったです🥲🐰
本日更新のウサゴク先読みは
ひさびさの龍二とさくらまったり回です
ちなみにうちの子もたまにマットの中に潜り込み
ウサモグラになります😊🐰
LINEマンガで24時更新、
ウサゴク先読みではバニー回の後編が更新です~!
ウサ飼いVSバニーガールの続きをぜひぜひ
よろしくお願いします🙇♂️🐰
本日のウサゴク一般公開のお話は
明治初期、日本で起きたウサギバブルという
ウサギが大流行した出来事からうまれたうさぎ税や
大正時代で変化したウサギ飼育のお話です
変わったウサギの模様を茶屋で見せ合うなんて
ちょっとしてみたい可愛い出来事がかつて日本で
あったなんて不思議だな~と思います