★本日の出来事
1948年7月10日、片岡家に二人の男が忍び込んで、何千万円?もするダイヤの指輪を盗んでいった日です。
『ドラえもん』「ママのダイヤを盗み出せ」より
Casa Brutas特別編集「大人も読みたい藤子・F・不二雄100」を購入。
2021年10月号の特集記事に4つの記事を追加して再編集されたものとのことで、ビミョーだな〜と思ってましたが、原画のページがすべてカラー化されてるので、これはこれで買いかな🤔。
原画も1ページだけ追加されてました。
★本日の出来事
暗き天にマ女は怒る
この日◯終わり悲しきかな!!
ということで、地球の滅びる日です。
この作品が描かれた頃は、まだ一部でノストラダムスの大予言が信じられていたんですよね。
藤子・F・不二雄先生●豆知識
のび太のママのクセの、ベロ出して口の周りを舐めるのは、藤本先生の影響。
ボツネームから気づいたことがもう一つ。
最初のネームの時点ではあった、「コア破壊装置」についてロップルが語るセリフが、実際に発表された初出でも単行本でも出てこない😳!… https://t.co/OK5VuzwZ82 https://t.co/Drsyidqp1x
本日10月30日は、ニュースパニックデーだそうです。
1938年のこの日、アメリカのラジオでドラマ『宇宙戦争』が放送された際、演出で「火星人が攻めてきた」というフェイクニュースを流したところ、真実と勘違いされ大パニックになったそう。
「うそつ機」でののび太のいたずらは実際にあったんですね。
本日は、1975年に山梨県甲府市に未確認飛行物体が着陸し、二人の小学生が宇宙人を目撃したとされる「甲府事件」から50周年に当たります。
1970年代に入ると、UFOが目撃されるようになりましたが、とりわけ甲府事件は世間を騒がせました。… https://t.co/kQqpYcRNHC
日本船舶振興会のCMは、子供の頃毎日流れてたから、完全に頭に刷り込まれてるけど、こういったパロディが若い人には伝わらないであろうことが何となく寂しい。
★本日の出来事
今日はアメリカオバケのドロンパの誕生日です。
おめでとうドロンパ‼️
『オバケのQ太郎』「ドロンパのたんじょう日」より
#本日のF出来事