『いけにえ』は初出時20Pを12P分描き足して32Pに。SF短編の中でも描き足しが多い作品です。
作品のいたるところでコマの描き足しがなされていますが、初出と単行本で決定的に異なるのは、初出には神父が登場しないことです。
ですから、池仁平を説得するのはひたすら政府の使いのメガネの人物でした。
★本日の出来事
21エモンがムーンライト号で月へ無銭旅行に出かけた日です。
『21エモン』「タフなモンガー」より
★本日の出来事 ①
水谷晶子のお母さんがノイローゼで放火自殺を図り、助けようと火の中に飛び込んだ晶子さんも亡くなった日です。
『未来の想い出』より
★本日の出来事①
午後3時から「世紀のビッグスター ジャイアン チャリティコンサート」が開催されます‼️
チケットのランクが一般的な順位と異なっていますが、藤本先生のユーモアでしょうね😊
ジャイアンUDFは再現度の高さでお気に入りの一体です❤️
#本日のF出来事
★本日の出来事
本日はドロンパの誕生日です。
ドロンパ誕生日おめでとう🎂!
『オバケのQ太郎』「ドロンパのたんじょう日」より
本日は、1885年にフランスから贈られた自由の女神像がアメリカに到着した日だそうです。
画像は『のび太と鉄人兵団』完結編で鉄人兵団によってニューヨークの街が焼かれるシーンですが、鏡面世界なのに自由の女神が左右逆になっていなかった初出版と修正された単行本版です。
★本日の出来事
西暦79年8月24日の正午過ぎ、ベスビアス火山が噴火して、ポンペイ市全体が火山灰に埋もれた日です。
『T・Pぼん』「神の怒り」より
50年前の小三1月号掲載作品は「お金なんか大きらい!」です。
当時は見開きの表紙が多かったけど、1月号は見開きページの調整ができなかったのか、ムリヤリ表紙と本編を切り離してしまったため、いびつな段構成になってました。
表紙の人物も切り貼りのためパースがおかしなことに。
#半世紀前のF作品
本日放送の「ハイキングに出かけよう」は初出時12ページからページ数は変わっていませんが、おなじみ広告欄を埋めるためにパパとママのコマを描き足して、後はコマの幅を広げています。
あとは、「自動コジ機」の名称が消されたことでしょうか😅