今発売中の月刊オフィスユー2月号に「金のごはん18皿目」載せていただいております❗️今回の食材は大根。ビタミンCや食物繊維が豊富で消化を助けます。また、胃酸の中和作用もあるので、ゲップ、胃のもたれ、胸やけなど胃酸過多の諸症状を改善してくれます。私も大根大好きです💖
今発売中の月刊オフィスユー5月号に「金のごはん🍚20皿目」掲載させていただいています😊今回の食材は「しらす」。生も良し、釜揚げも良し👍カルシウム豊富で血圧も抑制効果もある旬の食材です。今回のお話はひとみの父の入院先でオレンジくんの過去を知ることになります😅
#月刊オフィスユー
今発売中の月刊オフィスユー2月号(集英社クリエィティブ)の「わたしは漢方美人2」、今回のお題は『食べ合わせ』。しゃっくりで困ってた私に先生はある漢方茶をくれまして…
月刊オフィスユー10月号発売中です。「金のごはん26皿目」の食材は『しそ(大葉)』。解毒作用あり、気の流れを活発にしたり、食欲不振にも良いといわれています。今回は父の介護認定の更新があり…元気なジジィゆえ介護度が下がることに憂鬱なひとみです…#月刊オフィスユー
6/23発売の月刊オフィスユー8月号に「金のごはん24皿目」掲載されています。今回の食材は「桃」。潤し、果物の中では温めるので、冷え性の方にもオススメです!主人公ひとみは出版社で打ち合わせのため上京します。一方オレンジくんは何かお悩みのようで…。
今発売中の月刊オフィスユーに「金のごはん#25」掲載させていただきました!食材は「冬瓜」。むくみの解消や高血圧に効果があります。ビタミンCも含まれていてお肌にも。今回はオレンジくんの家の背景を知ることになったひとみですが…(写真の冬瓜くんは、東亜大学漫画図書館のオリジナルマスコット✨)
今発売中の月刊オフィスユー6月号に「金のごはん22皿目」載せていただきました。今度の食材「ごぼう」は熱を冷まして毒素を排出する働きがあり、春は冬溜め込んだものを外に出すチャンス!私の地元の県では「チキンチキンごぼう」という給食メニューが人気です。父の退院騒動もそのレシピもどうぞ笑❗️
今月はバタバタしてて、失念しておりました💦月刊オフィスユー7月号「金のごはん23皿目」載せていただいています。今回の食材は「いんげん」疲れてたり、イライラする時にもお薦めです。ひとみも久しぶりに会った元同僚に言われたひと言にハッと気づかされ落ち込みますが…
月刊オフィスユー10月号に掲載された「金のごはん、銀のごはん。」第14話の食材はネバネバ。夏バテにはネバネバ!疲労回復、美肌の効果がありますが、胃腸の弱い方は食べ過ぎにご用心です😊✨昨日は次回の食材の取材に行ってきました❣️