週末に向かって気温が下がるらしいですね。気温差でメンタルがやられがちな人は部屋を暖かくして、楽しい動画やマンガを見て過ごすことをオススメします。なので、楽しい(にちがいない)マンガの例を挙げておきますね。
6月16日!キンプリオフィシャル本発売決定!
「KING OF PRISM by PrettyRhythm 応援BOOK」
http://www.ohtabooks.com/publish/2016/06/16102845.html …
田中圭一の描き下ろしマンガ「イクんだよ未来」も製作快調!
長らくご無沙汰しておりましたが、『ペンと箸』の最新話が公開されました。『クッキングパパ』のうえやまとちさんのご子息を取材しました。そして、今月から当面月イチ更新ペースになります。
https://t.co/II7rgJYLtQ
今年の5月はとりわけ1日の気温差が激しい気がします。半袖でよいくらい昼間は暑く、セーターが欲しいくらいに夜は肌寒い。5月に入ってからメンタルが急降下している人がいたら「気温差のせい」を疑ってみてください。今あなたが感じている「自分に価値がない」という想い、はたして本心でしょうか?
ああ、もう!11月とは思えない暑さ。どうなってんの?地球。この寒暖差、気温差はメンタルにヤバいレベル。個人的には急に寒くなるより、いったん寒くなったあと暑さがぶり返す方が危険。みなさんくれぐれも自己評価を無駄に落とさないようにね。原因も定かじゃない自己嫌悪はきっと気温差の仕業!
カラーのガイドラインで「二次創作は公序良俗に反しないものに限る」とあったので、劇場版の封切り当時は自粛していたエヴァマンガ
急激な気温差でメンタルを壊す人が多いみたいです。このところ理由なく自己否定ばっかしてませんか?または、周囲の人や環境に不満を募らせたり、それらが自分の可能性を潰していると考えたり、ネガティブ思考にやられてませんか?気温が下がって日照時間も減ってます。原因はそっちじゃないかな?