こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【問題】ヤングアニマル嵐最新号の「いちきゅーきゅーぺけ」のこのコマに存在している、美少女コミック誌を全て上げよ!
(右上がわからんw)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ファンロード増刊、RPG世代のためのコミック集(アンソロジー)『電脳帝国 Vol.1』
さすが、ローディストの有馬先生。こんなところにも登場しています。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
エロマンガ研究者的には非常に重要な塩山さんの書籍ですが、素人には関係性が難しすぎて、ある程度読み込んでまとめないと内容がさっぱり入ってこないところが難点。でも、業界の情報を20年以上も定点観測しているこのデータは貴重ですよ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
生徒としては、入学金返せ案件では!?ww
現実、まだ専門学校に「エロマンガ家養成コース」は存在しない。BLは短期集中的にあったらしい…
https://t.co/z9KW7OMxEn
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ちなみにVol.6号には、コミックハウス立ち上げ時からいる、知り合いの編集さんの名前が(笑)
確認を取ったところ、本人に間違いないとのことです。
劇画村塾3期メンバーと交流があって、そこから手伝う仲間になったそうです。でも、この雑誌と劇画村塾がどう繋がっていたのかは不明w
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『わたしの工口先生』 (著:竹下けんじろう)
一般漫画で、本物のロ●作家!!
https://t.co/UoF1ET7kVa
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『ピンキィ』(オークラ出版)は、今読むと結構攻めた雑誌なんですよ。美少女誌なのに、劇画の巨匠のダー松先生に私説伝記描かせるし。でもって、このへんは単行本未収録のタイミング的(2003年松文館裁判)にも重要な場面だったり…
月刊になってすぐ休刊になったけど(汗)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
番外編があるあるネタ。
青少年の人生の帰路、いわるゆ「トラップ・アンソロジー」でまんまと罠にハマってこっちの世界へ…
一般の本棚に置いてある故に騙された人が多かったが、電子書籍になるとこの伝統?も無くなってしまうのだろうか… https://t.co/PB9JeVWgX4
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【推し】『教えてブラジャー先生3(完)』(著:新矢歩世 @poyo_namaste )
謎のブラ一丁の教師、舞裸慈屋(ぶらじや)先生が今回も生徒と学校の問題を破天荒な方法で解決していく、熱血ブラジャー漫画。そしてついに完結なのだ! ついに誰もがしたかった禁断の質問が!? どう答える先生!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【イベント補足】
将棋マンガには、まだ純粋な少女マンガ誌掲載作品がないと断言しましたが、その時に紹介した囲碁少女マンガが『星空のカラス』です。プロ囲碁棋士を目指す少女の物語であり、ちゃんと恋愛漫画にもなっています。将棋もこのジャンルに挑戦してほしい!
#ゲンロン190904
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
何が凄いかって、デビュー読み切りから三峯さんが登場している。もう、先生の三峯愛が爆発しているのです(笑)
そんな先生のトリビュート本への参戦は必然であり、先生のこれからの作品も注目せざるを得ません(笑) 三峯的にも!