鷹羽あこ『たうあるは 非科学シリーズ作品集』
50年前、23歳の若さで夭折した伝説の女性まんが家鷹羽あこのSF作品集
「個体発生は系統発生を繰り返す」
「リボ博士の可愛い妻」
「夕日医院三病棟」
収録
編者が発行までに至った経緯を書いた「鷹羽あこを探して」ペーパー付き
https://t.co/Irxf0gDgnt
りぼん1958年10月号
横山光輝「紅ばら黒ばら」
おざわさとる「そよ風さんこんにちは!」
とりうみやすと「くじゃく笛のなぞ」
漫画の手帖B録40号(チラシ)出来ました。
関係各位には配布済み。
漫画の手帖TOKUMARU22号の通販のお客様には同梱されます。
通販はこちらで
https://t.co/EXZCabCb22
今回編集Fさんから「昭和30年代少女漫画クイズ」というのが出題されています。
わたしの能力では、設問1は半分程度、設問2は多分正解。専門店としてはダメダメです。
問題と回答が気になる方は、TOKUMARU22号と次号本誌80号を入手しましょう(^o^)丿
アズ漫画研究会発行「あず」は3号と4号。3号には米沢嘉博「風につかまえられて」と落葉樹(陸奥A子)「ちょっときいてくれる?」が掲載。
最近ツイッター界隈ではちょっと人気。
スクランブル残党発行「木馬館」が3冊。3号の表紙は松苗あけみ。松苗あけみ「Good luck I love you」も掲載。4号の表紙は矢部五子。5号の表紙は板橋節子。皆さん絵の水準は高いサークルでした。
スタジオハロウィン発行「METAL MILK2」。くり鋭斗「VOODOODOLL」。なんだかアルファベットだとすごく判りにくいけど、ヴードゥー人形ですね。ちとえぐい話ですね(^_^;)