明治大学漫画研究会1979年6月発行「MORE 8号」です。
表紙は、おざわゆうじ。まんが家としても少し活躍しましたが竹書房「近代麻雀オリジナル」編集長としてのほうが有名。
今西亜麗(五十嵐浩一)「ICONOCLASTS」。ペリカンロードで名を馳せました。最近はちょっとお見かけしなくなっている。
もういっちょ新着から(^_^)/
1981年、小田ひで次編集の同人誌「極貧」
小田ひで次(とち丸)「頭だけの兄キ」掲載。
発行母体がいまいちわからない(^_^;)アンソロジー同人誌「夏の破片(F.O.S)」。執筆者はジンジャー★隣・神塚時生(神塚ときお)・本田翔・くら☆りっさ・池田恵はせがわてつや(長谷川哲也)・KAN2O等。2枚目画像はくら☆りっさ「かっぱ手の少女」。
堀内満里子「1988 NEWYORK CITY MARATHON」。1988年のニューヨークシティマラソンに個人参加(ツアー)した際のエッセイ本。記録は5時間48分で21466位。まあ完走しただけでもすごいですね(^^)