【PPP円盤特典・各店舗のイラスト状況解説(大いなる狡宜妄想を含む)】全て再掲
1.TOHO animation STORE(妄想が過ぎる合流)
2.ノイタミナショップ(お墓参り後になっちゃいますがこれだと)
3.アニメイト(阿蘇への空輸中)
4.楽天ブックス(「何のために帰って来た」「死ぬためじゃない」)
【再掲】 PPPノベライズで、狡宜船上会話のラブい続きが描かれた記念💕
宜「変わったな、狡噛」
狡「お前のほうが変わった」(髪型とか)
いやいや、髪型だけじゃなく🤣ギノは本当に強くなったし寛容にもなったよね。狡噛さんがギノへの所感を口に出してくれるの初めてな気がする嬉しい🥰
【狡宜・海外紛争地帯編】
行動課は海外での活動多いらしいので狡宜バディで戦場あり得るかと…!(小説Cでの"ギノと須郷は海外の捜査で~"って限定が気になるが)
狡噛が目の前で無茶したらギノさんめっちゃキレそう。そして滔々と紡がれる言葉は本心…。
1月新刊【潜入捜査the Omnibus】に入れたいネタ
自給自足のギノザカフェ。
狡噛さんは農作業員としても超一流と思う。
いつの日か2人でのんびり暮らそう。
【公式は狡噛=体育教師、ギノ=化学教師だったけどね、という再掲】
3年前に描いたヤツです。当時、公式の3期ちみキャラで学園ものが登場、狡噛は竹刀を持った昭和な体育教師、ギノは白衣の化学教師、炯と灼は学ランの生徒でした。公式、こういうとこ萌え要素てんこ盛り💕
【ホワイトデー記念】狡宜夫婦のコミュニケーション。
狡噛さんホワイトデーのお返しにどういうプレゼントしてるん…^^;
ギノさんは何事にも熱心だから。。。
【微修正再掲】
今日は「ドローンパイロットの日」なんですって…徹平!
ってことで、PPPより、決戦前の一幕を。
須郷さんはSS Case2のおかげでキャラ性がホント立体的になって、 PPPでは命運託されすぎ感すらあったけど🫢「今度は死なせない」との想いが、彼の原動力になったに違いない。
【PPP1周年記念再掲・その2】煇生還if。
後に煇さんが元々行動課の人だったと分かって(劇中では「外務省海外調整局」までしか名乗ってなかった)生還してたらまさに行動課に再加入するハズだったんじゃないか…っていうか先輩だよ‼️みんな、煇パイセンの話を聞け~!(笑)ってなりました😂
【PPP1周年記念再掲・狡宜】
物語序盤、上空から出島入りした機内にて。
[自分がギノを怒らせている自覚はあるが、それも仕方なしと諦観している。それでも窓際のその席からは光に照らされたギノの横顔がよく見えて、つい見惚れてしまう狡噛なのだった]って漫画。
ここのギノさん不機嫌なのに美人すぎ
今日は【決闘の日】だそうで。
PROVIDENCEでの狡噛vs煇はまさに決闘と呼ぶべき壮絶な見せ場だったけど、殺そうと思って立ち向かった狡噛を、殺さずの信念でかわした煇が一枚上手だった印象なので、煇生還ifで勝つまで勝負を挑む狡噛とか見たかった(同人誌「甲斐・ミハイロフ、行動課に入る。」より抜粋
【佐々山兄さん、お誕生日おめでとう🎂】
狡噛にはイマジナリーフレンドが沢山いる説。
佐々山も、狡噛が復讐することまでは望んでなかったかもしれないけど、今もし何か言葉をくれるなら、褒めちぎってくれる気がする。そういう唯一の存在な気がする… #佐々山光留生誕祭2025