強力なデリンジャー現象で世界各国との通信を絶たれた反撃の狼煙に疑惑を募らせる世界各国。北米防空軍が周囲を取り囲んでいく…今回初めてカナダ空軍が登場します。カナダ・アメリカ空軍をたった1機で相手にするのは…!?
いよいよ「けもみみガールズと学ぶ WWII最強戦闘機対決1942~1945」明日発売です。ご感想、入手しましたツイートもお待ちしております。皆さんの手に届いてくれますように。
世界各国のWW2レシプロ戦闘機を実際に対戦した組み合わせで紹介!それぞれの技術的特徴や戦歴なども分かっちゃうよ!更に記事ページでじっくりと解説!
カバー絵のラフレイアウトは編集さんと※Kome先生のOKを頂いてあとは託すことに。7巻収録回の主役メカだから当然こいつです。紙・電子ともにどんな絵になるかはお楽しみに!
と、その前に…「夜光雲のサリッサ」の超高速あらすじを!これだけ読んでおけば、Flight.10を読んでも大丈夫(多分)次から本編始まります。
そだ、昨日のコミティアで来てくれたお客さんが「薩摩硫黄島に一年ほど住んでました」って言うのでびっくりしました。何でも光ファイバーの敷設工事で駐島してたそうで。…ああっあの時公民館でネットが繋がったのはそのおかげだったんだ!
(公民館は本編にも出てきますし、特別編にも出てきます)
@macchiMC72 ファイアバードと同じく、何年かぶりに描いた鉄也。UW2の世界速度記録時からですから劇中では10年経っていることになります。すっかりオッサンになりました(笑)
いままで、忍は「自分が視える人」に会ったことがないのかもしれません。それはどうしようもなく理不尽で辛い時間だったでしょう。このシーンは彼女の心の底から湧き出た切なる願いです。