「ヒナまつり」17巻読んだ。
日本の未来を変えるため、ついにあの女が更なる覚醒を果たす。なんどめだ瞳。君が怖い。
↓今巻の教訓。
嫌いな言葉だけど、「平和ボケ」してるから兵站への補給の大事さを知らないんだと思う、我が国。世が世なら打ち壊しですよ。 https://t.co/HNlMnrqxoh
思考は常にゆらぎがないといけない。そうでないと思考の根っこが党派性に吸収されかねない。真実は一つじゃない。人の数だけある。
「新九郎、奔る!」新刊。借財に首が回らぬ新九郎にやってくる縁談の萌芽や、無役の彼がついに得た役職など転機に次ぐ転機の巻なのだが、預かり知らぬところで起きた大事件。
【祝】ついに生まれちゃった茶々丸。 https://t.co/caTe1k6Aeu
「炎の転校生」アニメ化言ってもテレビアニメはおろか、「OVA」ですらない「OLA」という、当時普及率がビデオに比べれば圧倒的に小さい媒体レーザーディスクソフト「のみ」で発売という、固定ファン以上に広がりようがないアニメ化なのが、島本和彦カルト化に拍車を掛けたところが正直ある。 https://t.co/GL9XECY9EC
進次郎、選ぶ対談相手もダメなら、選ぶメディアも最悪ときて、馬脚を現すにしてもう少し時間を掛けろよ。親父ならもっと上手くやったよ。 https://t.co/bRYcWZUHUD