「しじみちゃん大ショック」
by鴨あかね
(漫画大飯店 1981年5月創刊号 考友社出版)
内山亜紀先生の別名義なんだろうけど、裏付ける情報がぱっと調べた感じ出てこない
大飯店にはこの後も野口正之名義でしじみちゃんシリーズを描いてるから間違いないと思うが
今日は古書ビビビさんにスラッヂの新刊をお渡ししてきました。
掲載作「サラリーマンブルース… https://t.co/tUhZX4ZR4N https://t.co/QlFv7pIw7j
漫画Qに掲載されていたセクシー怪獣シリーズに榎本有也名義でも作品を残しています。
https://t.co/JODhtNEyE6 https://t.co/nvKpZ3QBY7
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
前に性年サンデーを紹介した時にこれ以下はもうないだろうと思ったが、あったね。
便器が主人公の漫画ってこれぐらいじゃないのか?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
少女マンガとエロ漫画を異種交配させるというトチ狂った作品で一部の好事家に支持されている謎の作家さわやぎゆきしげ
掲載誌を入手したので眺めていたのだが表紙の作品タイトルの上に「少女マンガの奇才!!本堂哲也」と書いてあるのを発見
『人形の呼ぶ声』杉本啓子
ホラー色の強い作品集だが、中でも出色は6Pの小品「冷蔵庫」。
かくれんぼをしていた少年が空き地にあった冷蔵庫の中に閉じ込められてしまい、不安と恐れに慄く中突然始まるジャンケン。
言い知れぬ後味の悪さが残る。
この6Pの為だけに買っても損はしないと言い切れる。
この作品は初めて読んだんだが、果てしなく暗くて溢れる絶望感が半端ないな。
差別、裏切り、優越感、妬み、人間の負の部分をこれでもかと凝縮し叩き付けたあげく、一切救いの無いラスト。
思わず掲載号のマーガレットを買ってしまったよ。 https://t.co/WZ7IRubUtp
夢野書房で購入。
『○×カレンダー』巴里夫
『弓月光ワンマンショー』
「ヨットどっこい!」は原爆マニアの嫁に押し切られハネムーンで核実験を見物に行くという、余りにも危険過ぎる設定だが最後は生き残りの日本兵が戦艦でアメリカ軍と艦隊戦を行う超展開に。この戦艦、伊勢型の様に見えるが。。