1000日つづいてる #オンライン英会話
レッスンは基本的に1日1回25分。だけどそれだと物足りない時もあるらしい。「もっとこの先生と話したいのに〜」なんて思うそうだ。もう先生と友達感覚で勉強できるなんてうらやましいな、と。
(同じ日に同じ先生と2回レッスンする人ってどのくらいいるんだろ)
「人が人に罰を与えるだなんて、おこがましいと思わないか?」。某巨匠のマンガに出てきそうなセリフを聴いた気がした夜。商店で買い物できませんでした。寝ます…。
オンライン英会話で『アボカド🥑』を話題に盛り上がっていた話。あらためて思う、語学は文化を学ぶことだと。
白楽にあるカフェで、今まで味わったことがないようなコーヒーゼリーを食べました。マスターに「いかに感動を覚えたか」を様々な言葉を思い巡らせましたが、どうやら自分はグルメレポーターにはなれないみたいです。この感動を味わえるのは期間限定、10月まで♪
#珈琲文明 #白楽 #六角橋商店街 https://t.co/ZmUOOTy66u
先月の関帝誕イベントで獅子舞の後ろ足をやったら腰に激痛が…。色々あってようやく日常の生活を取り戻しつつあるなか、以前見た投稿を共有したいと思います。
↓
【健康】とは何なのか。
自分の身体以外のことに意識を向けていられることがどれほど幸せなことなのかを気付かせていただきました。
「耳鳴り」ではなく「頭鳴り(ずなり)」というのがあゆことを知りました。ここ最近、モールの入り口とかでネズミよけの超音波みたいなのが頭の中でずーっと鳴り響いている感じがしており気になっていましたが、原因「っぽい」のがわかると安心。
「気にしない、一休み」と言った和尚さんスゴイな
アミューズメントカジノでテキサスホールデム。オールインしたけど結局負け…たけど、サイドポットの計算が合って、一人ニンマリする私。ディーリングを知れば知るほど面白くなるポーカー、今週末のカジノスクールの授業が待ち遠しい♪
漫画日記「もう、手遅れだよ」
幼稚園のころは濡れティッシュでふいてあげたけどなぁ〜。小学生になったら、ふいてあげるスキすらなくなった。
しかし、これは成長の証なのか?^^;