ここギャグっぽく流されているけど、風子が8歳ぐらいから10年も引きこもりをやっていた(=義務教育レベルで教養が欠けている)ことを示していると思うと中々重いシーンである
#アンデラ
老紳士の姿をしたUMA、彼はパストだろうか
(時計という共通のイメージ)
(パスト=Past=過去=過去を積み重ねた老人)
#アンデラ
他に軍人や狂戦士みたいなUMAもいる中で、修道士(シスター)みたいなUMAが血生臭いと言われるのも示唆的よね。「人間に一番血を流させたルールは、戦争でも暴力でもなく宗教だ」ってことだろうか
#アンデラ
アンデラが読者・視聴者に求める姿勢、これ(大まかな情報を投げればキチンと読み込んで、細かい伏線や設定は察してくれるだろうという信頼)
#アンデラ
UMAムーブ、「移動」を司るUMAなので、コマを「移動」させて遊ぶボードゲームがモチーフなのよね(顔が10面サイコロ、身体がボードゲームのマス目)
#アンデラ
初見だと話を盛り上げるためのハッタリだろうな~と思うところなんだけど、後々本当に回収してくるという
#アンデラ
フィル&ニコ
トップ&一心
ビリー&タチアナ
1コマ2コマでサラッと描かれているけど、今改めて見ると、もうこの初期の時点で人間関係や能力についての伏線や設定がすでに用意されていたのが分かる
#アンデラ
腕の骨折含めてトップが傷だらけなの、初見だと単に風子の発言の前フリにしか見えないけれど、実はキチンと後々につながるという
#アンデラ