奇跡や偶然を意識的に引き寄せて使いこなすこと。水上悟志先生の作品だとちょくちょく出てくる概念である
#戦国妖狐
・魂になった経験がある
・前任の否定者(前ループの自分)の魂に会ったことがある
・絶対十理に対応する否定能力
元々最強クラスだったけど、これまで明かされた情報からしてますます強い可能性が出てきたジーナ
#アンデラ
UMAランゲージによる言語封鎖、おそらく発声のみならず筆談やSNSみたいな言語を介したものは全部アウトだと思うけど、実は言語に頼らず否定能力も突破して意思疎通できるビリーという人が居ましてね…
#アンデラ
「己の欲する所を人に施せ」という言葉があるが、自分が欲しいものを相手にあげても喜んでもらえるとは限らない…という話だった
#ぷにるはかわいいスライム
風子「覚えている限り人は死なない」
↓
アンディ「人は魂で生きている!(見えない存在を確信する)」
↓
見えない九能明の存在を確信して話しかけるアンディ
原作の時から思っていたけど、やっぱこの流れあまりにも上手すぎる
#アンデラ
元の年齢に戻った直後にやることが、自分を助けた人間を心配すること。
お前もう悪役やめろポイント リップ+100点
#アンデラ
本当はメチャクチャ助けに行きたいけど、これまでやってきたことや所属組織、立場からホイホイ動けないからアレコレまくし立てて言い訳するリップ。もうこれ主人公側の人間がやることなのよ
#アンデラ
ライラを自分の全てと言い切るリップ、それに対して表情を見せないラトラ。アニメで改めてここら辺を見ると、後の展開も合わせてかなりしんどい気持ちになる
#アンデラ
UMAオータムのフェーズ2とコアが女性型なのは、変わりやすいものを表現するたとえである「女心と秋の空」とかけていると思われる。ちなみにこの「変化」についての話もかなり後々に触れられることとなる
#アンデラ