#アスの毎日絵日記 #コルクラボマンガ専科
キャラを立てる…その言葉はよく聞くけど、めっちゃ難しくない?
難しいからこそ、多くの漫画家がそこでつまづくのだろうけれども。突拍子もない事をさせればいいのではなくて「その人らしさ」を出すってこと。らしさ。らしさ、、、、(煙)
本日日曜は、水曜の目標を達成したら自閉日記の日。
しかし前回フォロワーさんの数カウントするの忘れていて…多分…達成してない気がするのですが…
わからないので、更新します!!
日曜現在のフォロワー数で今のうちにカウントしとく。現在、3357人です…!
水曜20時は自閉日記!
渡さない理由が明らかに…
渡す病院、渡さない病院がありますが、メリットとデメリット双方から考えての判断だと思います。
どうしても結果が欲しいと思った上で受けるなら受診する前に結果を貰えるかどうか確認しておくのも大切かもしれません。
トイトイの問い更新しています。
https://t.co/LJpk3Vp8vc
「◯◯したら恥ずかしいでしょ?」って、本人が本当に恥ずかしいと感じることなんでしょうか。
近くにいる自分が恥ずかしいと感じることと混ざってしまっている価値観を相手に押し付けてしまっていること、もしかしたらあるかもしれません。
上位二つをネームにしてみました。
どちらが好きか、またアンケート取ってみてもいいでしょうか…!
描いてみたら、2位も捨てがたくて悩んでる。
こちらはアンケート一位だった
①『元子ども嫌いの男が幼児と入れ替わる話』です。
#コルクラボマンガ専科 https://t.co/bLlThTxvNN
水曜夜8時は自閉日記の日!
知能検査の結果が親に伝えられる時というのは良くも悪くも「異常」があった時だと思うのですが、学校は「高すぎる」ことだけを伝えたのか未だに気になっています。
天才かもと期待させるだけの為に伝えるだろうか?本来は何か懸念材料を伝えたんではないのかな…。