ダイエットしようと思ったら生活習慣そのものを見直すことになり、体質改善された話。
去年ずっと記録がてら描いていた漫画です。
一気につなげるの結構面倒なので、ツリーにぼちぼちぶら下げていきます。
子どもと一緒に皮から餃子を作った時の話。インスタであげてたけどこちらにも。
餃子の皮づくりって大変だけど、結構楽しめるので子どもとやってみるのオススメです。市販の皮より少し厚めに仕上げてもっちりしたのを食べたい。
#コルクラボマンガ専科 #漫画の読めるハッシュタグ (1/4)
そして、知能の高低だけでは測れない能力があること、適切な支援を受けていれば知能が低くても社会的合力は高くなり得ることを知っておいてほしいです。
多動傾向の次女の登園拒否をきっかけに、投薬について考えたときの我が家のお話をメモ代わりに漫画にしました。
子どもへの投薬で悩んでる人にとって何か参考になるものになれば嬉しいです。(1/3)#漫画の読めるハッシュタグ #発達障害 #投薬 #エビリファイ
#自閉症 トレンド入りしてる!
…ということで、毎週水曜連載してる自閉日記から『自閉症』はどの程度、どんな人がいるのかって話をちょこっと貼っときます。
軽度、重度あれど結構身近な存在であることは知ってほしいし『自分は絶対違う』って思ってる人も要素は持ってるかもしれないよ。