ニーチェ「コルセットの翼」のエリックがニーチェ好き設定でした。きっとジェシカがうんと歳をとって変化しても会話を楽しんだでしょう。 >RT
女教師によるタイトレイシングの強要と、そしてジェシカの強い意志による武器としてのコルセット。#コルセットに翼
ちらり 1ページ目のメガネのドクターです。ナースの衣装も可愛い時代ですよねえ。 1960年です。
占星術がお好きな方には「十二夜の魔法使い」をどうぞ!こちらは1950年代の英国が舞台です。(が、モノクロページでは、ヒロインは事情があって1910年頃のナースドレスを着ています)
オークションにそんな昔の作品が……! これは、「ホラー体験特集」で描いたお話で、霊感が乏しいなりに幾度かあった不思議な体験や怖い体験を書いたものです。2p目をちらっと。昔の原稿をスキャンしたので、手書き文字の上に写植が貼られているのがわかりますね。 https://t.co/X4dLAs3mQG
【残暑お見舞い企画】毎日1枚、原稿フォルダから目を瞑って選んだページをアップするよ。今日は、英国パブリックスクール物語 『ガーフレット寮の羊たち』17話。#よりによってここがトップバッター
本日発売の「ねことも」さんに、菊果たん漫画が掲載されています。漫画家がリレー形式で猫自慢! を炸裂させるコーナーです。
ちこくちこくー【残暑お見舞い企画】毎日1枚、原稿フォルダから目を瞑って選んだページをアップするよ。今日は、英国パブリックスクール物語『ガーフレット寮の羊たち』17話から。自分の後継者(寮代表)にどちらを選ぶか迷うグッドウッドが、過去の先輩の言葉を思い出す場面。
こちらがグリニッジ天文台で撮影した実物の天球儀で、「アンと教授の歴史時計」では、タイムマシンとして登場しました。十二星座が描かれた輪っかと度数の輪っか、そして惑星の軌道の輪があります。