おぎの稔 前大田区議会議員
公式サイト
https://t.co/yjV7nOFQGn
大田区の諸課題や社会問題、政策、議会活動をマンガにしています。お時間ある時にご覧いただけると嬉しいです。
国会一日あたり約3億円??どういう理屈か計算しました。 https://t.co/tXszm1QpvA
TENGAを医療機器に!?大田区から世界へ、アダルト雑貨の挑戦 https://t.co/OfmwS77B4e
これ、後日譚がありまして、TENGAの方が、参考にとTENGAを区議会に持ってきてくれたんですよね。
ごめんなさい。こういう時、どんな顔をすればよいかわからないの。
マンガ「あなたの大切な一票を活かしてください!」 https://t.co/qbwVeiwmKE
選挙は大切だって、何千何万回言われるより、あなた(の一票)が大切だ。誰かがそう言ってくれたら、それだけで投票に行ける・・??かな?
(マンガは都議選の時のものですが)
おぎの稔 前大田区議会議員
公式HPhttps://t.co/yjV7nOFQGn
政策漫画HPにて公開中。
大田区の諸課題、表現の自由の問題、社会問題などをマンガにしています。
おぎの稔政策マンガ25弾 区職員のIT環境編 https://t.co/4HfIxTobdj
政策マンガ26「羽田空港だけの発展で良いのか?」編 https://t.co/nv3R1Or9vA
政策マンガ第14弾「子どもの貧困対策編」 https://t.co/na4YJrxxCM
子供の貧困は、衣食住だけでなく社会的な体験や関係性の貧困も含まれます。
政策マンガ20弾 自治体と表現の自由の関係編 https://t.co/ZcO1BTjX4a
マンガだけでなく、自治体に関連する表現の自由の問題だと大田区でもあった原発事故写真展問題、大田区産業プラザPiOのような会場問題の他、美術館、学校、集会、偏執狂短編集Ⅳのような演劇、デモなど色々と絡んできますね。
おぎの稔政策マンガ21弾 使用済みオムツ持ち帰り編 https://t.co/I7BmlwyvoR /
大田区で地域猫対策に予算が付きました。 https://t.co/tds5sBdDXt