ニートや引きこもりだったり、不登校の子供がゲームばかりしているのは、ゲームがあるから引きこもっているのではなく、引きこもった先にゲームがある。
その子供達が引きこもってしまう、不登校になってしまう原因、学校や家庭、人間関係の問題、不安やストレスを取り除く方が先。
政治家のポスターが町中に張り出される季節になってきましたね。
流石に都知事の候補者の公約が数値目標なく、知事にしていただけたら一生懸命頑張ります。的な内容ではダメでしょう。野党第一党の代表も大臣もしていたのにどうして…
政治家はなぜ朝立ちするのか。
政策や想いなどをしっかりと訴えたいと思う反面、特に大きな駅や地下鉄など、すぐに通り過ぎてしまう人にどこまで、という。今名前の連呼と政策を訴えること、ジレンマも止まらない。 https://t.co/YkSdZVHY9h
セックスレスや不倫の悩みを扱った漫画なのですが「ハエですらセックスしてるよ」の破壊力よ。ハエ…未満…
「あなたがしてくれなくても」1巻
ハルノ春 双葉社
しょせん他人事ですから
ネットの誹謗中傷がバレてみんな慌ててる中、平然とシラを切ってるこの女性、好きだな(苦笑)。ネットの誹謗中傷は記録を追えるし相手が訴えてないだけ…なケースも多いだろうから、やめましょうね。
しょせん他人事ですから
白泉社
左藤真通
富士屋カツヒト
(再掲)ゲーム依存症対策条例について
検察の話も話題ですが、身近なマンガやゲームなども国の方や自治体の決定で大きな影響を受ける事があります。