そういえば、先日の岡崎市の事例。結局は補正予算は否決されたようですが、選挙でお金を配るを公約はどうなの?ってところばかり注目されますが、中核市の岡崎市でも一人5万円の予算を組むのが非常に困難だというのが分かったのも大きいですよね。
マスクは個人の意思にはなったのですが、マスクを外せって無理やりに剥ぎ取るのも違いますよねって話で
23区1区分丸々流出?ふるさと納税の課題 https://t.co/zsivuX8QIh
ふるさと納税、23区全体で見ると1区分丸々流出している額になっています。そろそろ考え直す必要があるのではないでしょうか?
https://t.co/na4YJrxxCM
ともすると、衣食住、死ななければそれが福祉だ、公の使命だとなりがちですが、文化資本、社会的な体験、人間関係の不足、格差も子供にとって大きな課題です。
最近、Twitterフォロー頂いた方を多いので、活動紹介。ちょっぴりオタクな地方議員として日々活動しています。政策漫画も公開中。
大田区議会議員おぎの稔 公式サイト
https://t.co/KlVWBtMhDr
<活動報告>
区議会⇒https://t.co/D5EjRhmTCL
形になったこと⇒https://t.co/8kH5vk3ZOC
おぎの稔のコミケ新刊は二冊予定。
地方議員の日常本では、ふるさと納税を始めとした不合理な税制改正による東京都、区の問題と、ゲーム依存症問題をマンガにします!
大田区議会議員、5月のコミックマーケットに当選!サークル参加します https://t.co/O0VFjx8swm
忍者と極道。破壊の八極道の一人、殺島さん。るるうに剣心の志々雄真実が「次は閻魔相手に地獄の国盗りだ!」と死後やってたのも良いけど、白か黒か問われ黒を選んで突き進んでいく矜持、良いですよね。
忍者と極道 4巻
講談社 近藤信輔