ゾロの師匠、革命軍と繋がりあるの!?
『ONE PIECE カラー版 60』 https://t.co/Jt5H6Pcz5m #bookwalker
全部俺が倒せば守れる、
という無茶な思想の幼年期の終わり
『ONE PIECE カラー版 60』 https://t.co/Jt5H6Pcz5m #bookwalker
ワンピース前半戦の総括なんで言葉で全部説明してくれる
分かりづらいけど大事な要素として
世界という巨大な壁とも立ち向かってる事も教えてくれてる
ルフィ自体が革命する訳じゃないけど、
世界には立ち向かってる変な立ち位置だな…
『ONE PIECE カラー版 60』 https://t.co/Jt5H6Pcz5m
ドレークはカイドウと早々にやりあってたのね
知らなかった…
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
順調に装備を整えてるんだな…
新世界入る前は丸太船で、
ようやく船探しをしたのか…
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
大食らいのジュエリー・ボニー
61巻で政府となにかありそうなキャラになってて
未だにノータッチだったのか
いい加減にしろワンピースの面白いが風呂敷広げるだけ広げて10年単位で進まない世界情勢パート
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
観光名所
チョッパーの差別発言が否定できないレベルのコマだ
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
2年間料理してただけって言われるサンジ
新人類拳法の奥義伝授の修行をしてたのか一応
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
人間の細胞の研究、かなり初期から触れてたのね
61巻が…かなり初期…??
改造動物があるなら改造人間(くま)もあり、
量産もそのうち可能になる
人間の細胞の研究が進めばクローン七武海も作れる…
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
やっぱりワンピースはイメージの習得と
イメージを形にする鍛錬がバトルシステムなのか
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
レイリーに1年半基礎をみっちりって
ものすごい豪華な特訓過ぎて、
ルフィが今後どれだけ伸びて応用しだしても
レイリーから基礎を習ったからなと言えるのが凄い
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker
デュバルさん、ワンピース世界で全治1年はヤバいな…
人さらいはその間は休んでたから禊になるんだろうか
特にその点を糾弾されないからシーザーより気になるんだよな人さらいのデュバル
『ONE PIECE カラー版 61』 https://t.co/ZZbVYqzUDE #bookwalker