誤解を招くような表現だが
髪の毛が長いのでユイさんではない
つまり、何なんだこのシーンは
『新世紀エヴァンゲリオン(1)』 https://t.co/GjAL45VLT6 #bookwalker
原作TV版のどこにも存在しない台詞ラッシュで
エヴァの中には母親がいるミスリードに貢献
だからなんなんだよこのシーン
ここまで「逃げちゃだめだ」って言ってないんですよ
『新世紀エヴァンゲリオン(1)』 https://t.co/GjAL45VLT6 #bookwalker
こんなにキャラが違うんだから
ピコピコ中学生混ぜてもバレないんじゃないか…?
『新世紀エヴァンゲリオン(1)』 https://t.co/GjAL45VLT6 #bookwalker
ロボットアニメの主人公じゃん…
誰だよお前…
『新世紀エヴァンゲリオン(1)』 https://t.co/GjAL45VLT6 #bookwalker
ここで初めてトウジの手が出るの
これはシンジ君が悪いですわ
キャラクターデザイナーが描いてるマンガで主人公が違うとこんなに違和感あるんだ…
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
シンジファンは貞本エヴァで解釈違い起こしてないだろうか大丈夫だろうか
(また全部原作にない台詞)
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
ちょいちょいミサトさんもヒドいし
リツコさんの視線も厳しい
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
ミサトさんの判断が早いシーンが叱る役に
ミサトさんの疑似家族母親(反抗期の息子に反抗される)を強調する意図があるのかな
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
こういうコマが公式キャラクターデザイナーの手で描かれるのは有り難いんだけどキャラが違うんだよな…
新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
碇シンジくんの家出は毎回監視付きのイメージがあったけど、TV版でも初回家出は普通に見失って諜報部員の方が率先して迎えに来てたのか
へー…
トウジに殴られた事を知ってるくらいだし、普通に24時間監視だと思ってた…
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
原作TV版よりも構ってくれるゲンドウで笑ってしまった
ここで構ってくれたら「よくやったなシンジ」が軽くならない大丈夫!?
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker
は、反抗期が強い碇シンジ(別人)…
『新世紀エヴァンゲリオン(2)』 https://t.co/wDSaD5YC4w #bookwalker