何度読んでもココ面白いわ
『スナックバス江 2』 https://t.co/AWQfckg22M #bookwalker
これも直哉のクソコラで見たな
『スナックバス江 2』 https://t.co/AWQfckg22M #bookwalker
ニュータイプ効果音が聞こえてきて駄目だった
『スナックバス江 3』 https://t.co/43mvWfXBiv #bookwalker
ニュータイプめちゃくちゃ嫌な方向に育ったな
『スナックバス江 3』 https://t.co/43mvWfXBiv #bookwalker
ドラゴンボールの優れたテクニック
・会話のテンポ重視(フキダシの位置優先という意味)
・登場人物の立ち位置や身体の向きは自由に変えて良い
これドラゴンボールが好きで真似していた同人作家でも気づいていないのでマジでDr.マシリトの秘奥義なのよね
プーアルが会話のテンポの為に浮けるようになった説ガチですね
先週は翔べばいいのにハシゴを使ってますから https://t.co/DoISO3t6vm
ケケケじゃねーんだわ
幽★遊★白書 カラー版 4 https://t.co/ijAUflZUuV #bookwalker
一般的な人間は3mの妖怪をみるとビックリする
真面目だなぁ…
幽★遊★白書 カラー版 5 https://t.co/k2JFS7BlDx #bookwalker
タイムリー
『スナックバス江 4』 https://t.co/jlJwflpYUs #bookwalker
宝くじ買おうかな…
『スナックバス江 4』 https://t.co/jlJwflpYUs #bookwalker
飛影の切り刻みをどこまで見えたかでチーム内の実力差を表現してるのが上手くて、同じページで飛影のデレをやってるのも省エネで上手くて富樫がグングン成長してて
それでも隣のページが「おろか者どもが…!」なの味わい深い
幽★遊★白書 カラー版 5 https://t.co/k2JFS7BlDx #bookwalker
ここまでポンポン面白い会話が出てくるの
アルファついったらーか何かでしょうか
『スナックバス江 5』 https://t.co/yXsbujixht #bookwalker