ふつうの軽音部、米津玄師の歌詞が話とキャラクターの内心にバチバチにハマってた、すさまじい破壊力の回。この回想と「はとっち』呼びまで見せられたら、もう鷹見くんを好きになるしかないのでは…? という気持ちになりました(好きになった)。
https://t.co/0QbzrGuTml
なお、その他のマイフェイバリット「海辺でとりとめのない話」回はこれらがあります。 https://t.co/oU9QLTuwYn
リアルイベントで「客」が可視化されるの、滑ったらコワイけど、大人数が良いリアクションしたら打ち震えるものがありそう、と思いました。
阿佐ヶ谷サキュバス同人物語 第4話
https://t.co/IBlY0qIKLo
「『やったことないけど』、賢いワシがうまいことやれば介護とか余裕じゃろ?」というファー様方におかれましては、まずは高橋留美子劇場の『ヘルプ』を読むところからお勧めします。画像は、俺が介護やるよ!と主人公が言ったときの実父の表情です。 https://t.co/sR81rlCz5y
上品に言えばこの通りだし、個人的にはサルまんのオタク編集者みたいだな…と思いながらツイートしてます。 https://t.co/b66M72Afub
お嬢、とても正確な理解なんですけど、ハトよめの「所定の料金を支払いますのでこの本を下さい」に通じる狂気を感じる発話だ…
傷口と包帯 - 七井海星 / 第17話② ヨワラー封印作戦②
https://t.co/WpkvUnUUTl
ボイスコミックが出たぱてくらー先生の『激神動バトローター』、続編の『激神動バトローターG』と『真・激神動バトローター』もKomifloで読めます。ヒロインも竿役もエロいしカワイイんですが、油断してると燃える展開に突入する。
甲子園行くとして予選8試合、一般的には1試合あたり連載2〜5回ぐらい(ナレ死も可)でチームや選手の成長が描かれますが、住吉九先生のセンスを具現化したバッテリーがあと6組ほど追加される可能性がある…?
1万人に1人ぐらいは東村先生ぐらいのメンタリティでネットのファッキン感想と余裕で向き合えそうですが、原則としてフィルタリングあった方がいいと思います。
Komifloを数年間読んでますが、パンツを被ったまま開始する変態仮面プレイは初かもしれない…。
アカノムラサキ先生「棚から牡丹」 https://t.co/jG2gEY6FMI