ハメ撮り写真を渡してケルベガスさんにバチ切れされる第9話、かなり読み味が変わってきた… https://t.co/i4yjNWnDzQ
ガッシュ、魔物と人間を問わず、対話を通じて生まれた相互理解や信頼にこそ価値があるという点は一貫しているので、それができなかったデモルトはどんなに戦闘パラメータ/スキルが高くても敗北する。象徴的なバトル。
五郎さん、エレベーターのない3階まで納品作業をする日でさえもネクタイ締めてて、無課金スーツおじさんとしての魂がつよい。スーツ脱いだの、入院してる番外編だけかも…
祝映画化!井之頭五郎の類まれなる才能について|カレー沢薫の廃人日記 ~オタク沼地獄〜 https://t.co/Dx6dfqU6EX
都市伝説先輩、「東神奈川方面なら菊名に寄ってくれる? 」という横浜線ローカルな台詞がツボに入った。A大学、そう言われてみると相模原の青学ですね。
https://t.co/q61onIfCVs
ところでbookwalkerセールで『ラブ考』を買ったんですが、運動の努力系スキルツリーが死んでる人間としてはクリティカルに刺さる強コマが飛んできました。
再校正した上で漢数字(縦)+半角数字(横)にするこづかい万歳、ものすごく強固な信念は感じますね… https://t.co/0C04sqIJ4K
『異世界はこう抜く』、毎回すごくテンポのいいSF推理コメディで、とても面白いのでお勧めです。抜くとはなにか、概念について真っ向勝負で話が進んでいく。 https://t.co/LqRXZDaEq4
負けを認めない地獄レスバ、オチがない上に面白くないファー様なので、それはたしかに地獄。ファー様はちゃんとツッコまれて死ぬので偉い。
おめおめとネームド同士でカップルを生産したりしないぜ!というの、動物のお医者さんというか佐々木先生の作品の良いところだと思います。
『不倫は良くないけれど、商業作品としてフックを利かせるためには浮気させねば』と生真面目に考えたのがわかるインタビューでした。風間パイセンみたいな「オッス!漢たるもの、まさに浮気すべし!」というノリがないのにグイグイ寄ってくの、納得みがある。 https://t.co/M5QGriBKEC