この皆川作品によく出てくる散り際走馬灯(今さっき名称思いついた)、色々なパターンがあって、同情の余地があるもの(ピーター・エンフィールド等)上げて落とされた系の恨みがあるもの(ヴォルフ等)と多岐に渡るのだが、個人的に好きなのは回想を挟まず台詞だけでそれを済ましたD-LIVE!!のシュナイダー。 https://t.co/rXB2cWsWI2
高槻ママと比べて「ロリコンは犯罪です」のせいか印象の薄い高槻パパ。皆川作品のチートキャラの系譜なのに。
#父の日
クリスマスプレゼントは遅れてやってくる。ありがとうタマ、お前のおかげで私はまた走れる……
なおタマモクロス引いた後のロード画面もまたタマモクロスだった模様。
今まであえてスルーし続けていたエスコン7のVRモードを遊んでみたんだ。
最高の体験だけど、やっぱ酔う!!ミッション2攻略時点でギブアップだったよ!!
『無人島に手に負えない害獣が出た』
そんな連絡を受けてやってきたデアリングタクトの目の前に現れたのは熊ではなく……
明日で艦これ春イベ終了なので今のうちにredEyesの戦争は終わったのです画像を用意しとこうと思ったものの、ネタフォルダの画像が400近くある上に皆川亮二作品のネタ画像も混じってるせいで肝心の画像が見つからないという。
殺鼠剤の読み方なんてARMSを履修しとけばわかるやろwww
などと思ったけどそんな事なかった。なんだよネコイラズって<RT
「皆川亮二作品異形三銃士を連れてきたよ」
「クソ失礼では?」
「ボスザルのベン」
「死人が出るぞ」
「高起動装甲兵器メジェド」
「不敬すぎる」
「ADAMAS8巻82ページのエスメラルダ」
「カメラを止めろ!!」