先の話に一度戻るがドラゴンだって革命運動の先駆者・先鋒なわけだから『熱』に完全に無縁ではない。反乱の意思に手だって貸してる。
ただ二年前アラバスタの内乱に参戦してないようにその『熱』は慎重に取捨選択してきた筈でサボが集めたコブラ王の死に喜ぶ反乱の意思はドラゴン的にはまず駄目だろう
さてサボによるコブラ王殺害で盛り上がる者たちがいる一方で、サボをよく知る者たちからの反応はやはり微妙
ドラゴンが良い顔してないってだけでなくコアラもマキノもダダンもルフィも驚き戸惑い悲しんでいる
だけど今のサボにはその噂を否定して回る気はない。なぜなら革命を盛り上げたいから。
この「おれはお前らみたいなバカに会えて嬉しいんだ」という部分の言語化はゼフのお墨付きだったりもする https://t.co/PdvCNu6tkG
ジャブラ相手に連撃叩き込む時に一度タバコを口から外して息吸ってるところ(この後くわえなおす)
#細かすぎるサンジの好きなところ晒す見た人も晒す
チョッパーの誕生日イラストでなく伏黒恵の誕生日イラストが流れてきて思ったけど1000話記念の特別番外編にて伏黒チョッパーが爆誕するのってそんな誕生日近い繋がりだったりもするのかな
人生が限られているからこそしたいことが明確になるという話をした時にメルエムはその最期をコムギと打って過ごすことを選んだわけですが、50年後今よりも老け込んだレドクフが今回の弟子と再会できたとしてその時改めて何を語るのかで竜族編は締められそうな雰囲気ある
#チー付与 https://t.co/ZZOVGiv17T
ドリーとブロギーの時間的スケール、人間族の感覚に置き換えるとトンジットさんになりそう https://t.co/mRVrL6Kd7v