あとウムヴェルトって短編集に、このカエルの子の前日譚にあたる読み切りも載ってる。 https://t.co/v7F8nQprxg 合わせて読みたい。もちろん五十嵐大介だと映画にもなってる「海獣の子供」もかなりオススメできるので興味があるなら読まれたし。台風なので家で漫画を読もう。
[拷問34]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+ https://t.co/lWXPYSJ6y0 姫様拷問、すごいよなあ。ハズレがない。毎回絶対面白い。そして週刊。クオリティがすごい。
あっ!今回の異世界八神庵のアテナが肉食ってる顔!蒼木雅彦さんが「自意識過剰な桐谷さん」とかで描いてた顔っぽい!自意識過剰な桐谷さんは超可愛い女の子の漫画なのでみんな読んで! https://t.co/xyVJ8fzbRt アオハルでやってて長い時間をかけて単行本になったんよ!アオハルはいい雑誌だった…。
https://t.co/ll34TqAqY7 千葉県が舞台なのだが、パンデミックものに必要不可欠なバイオレンス担当も実に千葉県っぽさを感じるジャージ茶髪。洋画のような超強いマッチョじゃなく生き残る勘の鋭い、納得できる強さ。全2巻なのでパンデミックもの好きな人は読んで!ラストまでちゃんと「っぽい」から!
[拷問74]姫様“拷問”の時間です https://t.co/v2ImZy2Gf2 全然普通に日本の商店街だし、後ろの巨漢は姫様を鎖か何かで繋いでるのかと思ったら剣持ち運び担当だし、姫様逃げないの?剣は人質なの?もうただの食漫画じゃない?
#2020年読んでよかった漫画 不死身のパイセン https://t.co/Dw3AlbtAUT 最初はホラータッチのコメディかなーと思って読み進めるうちに、いったいこの漫画はどうなってるんだ?って読者が翻弄されていく。その翻弄も含めてこの漫画なんだと考えると、かなり独特の体験ができる実験的でいい漫画でした。
つまりドラえもんが来た時代では10光年圏内にハビタブルな場所がいくつかあるのかしら。まあ、あるか。コロニーくらいあるやろし。
影と花 https://t.co/qiY0h22nHK 山奥の全寮制女子校、実はくノ一養成所。同室の生徒同士で房中術の訓練をする決まりで、房中術が恥ずかしくて習得できない女子と優等生くノ一が房中術の練習をする…という無料新連載。えっちなことが起きるんですね!?これからえっちになるんですね!?
みんなX/Twitterで犬のかがやき漫画を楽しんでると思うけど、Kindleで無料で配信されてることを案外知らない人が多いとか。 https://t.co/fi0SYDuY51 全部無料でKindleだからまとまってて読みやすいし、結構描き下ろしがある!Xで見たら読む、くらいの人、ちゃんと読むとだいぶ面白いよ!!
青野くんに触りたいから死にたい https://t.co/6WTY6aMI8B 10巻からずっと毒親編だったけど11巻で毒親終了かな?単純に毒親ってだけじゃなく弱き者として毒親の気持ちも描かれているのでさらに辛い。あと数ページだけど子供相手に個室で恫喝じみた詰問する教師、最悪だしめちゃ教師っぽい。
プ〜ねこ (9) https://t.co/ejVaSSmmmj プ〜ねこ9巻、なんとたったの18ヶ月で発売!今まで3年くらいかかってたのに!そしてもう冒頭のこれだけで最高。猫が出てくるだけで十分すぎるくらい最高なのに面白いなんて、最高にもほどがある!猫漫画の極北、流れ流れてここは猫走番外地!
バイバイバイ https://t.co/sKG0XUOoJ1 無料漫画。小学校のスクールカーストトップ男子と最下位女子の拗れ恋心芽生え譚、と思って読むと良いよ。実際1話はそうだし。今は3話だけどこれからさらに面白くなりそう。