鬼滅の刃に「心の中の、幸せを入れる箱に穴が空いた状態」という例えが出てくるんだけど、鬱状態とかメンヘラ化してる時もこんな感じだよね。穴を塞がないと満たされることはない。
サイゼリヤ社長「キャッシュレスはいずれ行う!行うが……今回まだその時期の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり……我々がその気になればキャッシュレス対応は10年20年後ということも可能だろう……ということ……!」
2ページ
夫「イタリアといえばビアンキ!レンタサイクルとかあるかな?」
検索→自転車を止めておくと必ず盗まれる。あまりにも盗難と破壊が多すぎてレンタサイクル業者が撤退。
イタリア2回めだけど、やっぱ怖い
ワンピースのナミの巨乳は不適切表現か否かってツイートが回ってきたことがあるけど、あのマンガ、子供をシャブ漬けにしてコントロールするとか、幼い子供が兄弟盃を交わすとか、少年誌なのにウシジマ君的表現がよくあるのだけど、それ以上におっぱいはけしからん表現なのか…。
2ページ
天皇とは皇帝(エンペラー)ではなく、三種の神器を守り、民の安寧を祈る「司祭王」である。天皇は国民と対立関係にないから、日本では革命が起きないのである。 #即位礼正殿の儀
https://t.co/RCWhzH8NmB
2ページ
最近、弱虫ペダル読んだ後に旦那が「アンディ!フランク!」と言いながら乳を揉んできて、それが本当に嫌すぎて私から拒否る方のレスになりそう…
4ページ
私は「自尊心が高い他責系」だ…😅 もともとの自己肯定感が高い。無駄に敵を作りたくない…高飛車が許される容姿ではない…と自覚して自重しているが、自信がつく出来事があった日は心の中で「覇王色の覇気!!!」ってなってるわ。 RT
4ページ
【役に立ったマンガ】
『ラーメン発見伝』。「奴らは情報を食っている」のセリフで有名。単なるお料理マンガではなく、商売の基礎を教えてくれる。価格設定、店舗の立地、消費者心理、トレンドの取り入れ方、モンスター客の扱い方など…。下手なビジネス本よりも参考になる。
https://t.co/q55DDScHVd
4ページ
「嘘だろ?本当に中年童貞って200万人もいるの?」みたいな引用がチラホラついてるけど、マンガの注意書きには「※この漫画に登場する人物はすべて実在する人物です」と書かれてある。完全ノンフィクション。
4ページ