何よりこの作品はワンダーウーマンの優しさが光る。
おハゲがJL入りするも周りから
(絶対こいつ裏切んだろ…)
と思われ冷たく接する中、彼女だけがルーサーに優しく接し、善の方に導こうとしてダイアナのママ味が五臓六腑に染み渡る。
ダーク・エイジズの見所。
力こそ正義の世界になりヨーロッパ辺りを支配したアポ様がクソみてぇな自分の銅像を建てさせている所。
雅も似たようなことやってた。
ゴールド・ゴブリン…
一体何マン・オズボーンなんだ…全くわからん…
初登場から既に中身のパンチパーマの精神が怪しいんですが、これは…駄目みたいですね(定期)
バジリスク・ライジング読書中。
スーサイド・スクワッドが全滅してさすがに凹んでるアマンダおばさんに囚人の追加増資の吉報。
この「まだ囚人の首に爆弾つけて死地に送り込んで使い捨ててもいいんですか!」という表情が秀逸
いうてカナディアンマンとベンキマンとカレクックは超人オリンピック本選に出てるし、上澄みのはずなのにミュータントもびっくりの迫害っぷり
こんな人間を守る価値なんてあるんですかね…
今日昼休み中に外歩いてたらおばあちゃんから期日前投票したいけど、その建物はどこですか?と道を尋ねられ道案内してあげた
スーパーマンを見てたから耐えられたけど、バットマンだったら耐えられなかった…
アクアマン:王の遺産読書中。
アーサーの元チームメイト兼元カノ?のヤワラちゃんが登場してメラさん嫉妬メラメラ(上手い)
アクアマンだけに三角関係に目が離せませんな(上手い)