「他者への慈しみの心」がある、イスラム教やキリスト教と違って、日本人は無宗教なので、好き嫌いが半端じゃないんだよ。
特に不快で無能な者に対しては、排除しようとする力が強い。
「他者への慈しみの心」など無い。
だから、人との繋がりを作ろうとするよりも、一人一人が蓄財に励んだりする。
当たり前のことだが、何であれ、時間と労力さえかければ、大なり小なり成果が出る
要は、やるかやらないか
うつ病の人とかはしょうがないけど、うつ病とかでない場合、もちろんやらなくてもいいけど
やる人は、やらない人を「自分とは違う人」と判断し、関わらない
少しでもいいからやった方がいい
若い時に“素人の女性”にアプローチして、性行為をちゃんとやれた男は、まともなおっさん、じいさんになれる。
ADHDやASDといった、発達障害や知的障害、境界知能の男は、作業所で働いていることが多い
時給75円ほどだが、中には時給322円を稼ぎ出す強者もいる
だが、それでも健常者の男には到底及ばない
それらの障害者の生きやすさを上げるためには、国がもっと障害者への手当の額を増やすべきだ
#発達障害