こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
先日のセミナーをアウトプットで漫画でまとめてみました✨題して【覚悟の人體セミナー・走る編】3部作☆①は実際はtweetで走ることの大切さを知って拒絶反応起こしながらもセミナーで腑に落とした感じです。詳細は➡︎ https://t.co/jj1BjFqii8 https://t.co/PRxJVkriUo
【天然塩と精製塩の違い】
天然塩は80種類の微量ミネラルを含んだ自然に近いバランスで作られたもの。
精製塩は塩化ナトリウムのみを取り出したもの。
塩化ナトリウム配合ならば同じ塩?
わたしはミネラル分も含んだ状態そのものが《塩》だと思うんだ。
最近知ったんだけど美味しい料理の極意って、出来上がった時に塩が中まで均等にしみ込むように作ることなんですって。一見難しそうだけど、重ね煮で作れば簡単!なぜなら素材を入れるごとに塩を入れるし、尚且つ陰陽の法則によって対流が起こるから。やっぱり重ね煮ってすごい。お試しあれ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
お久しぶりの4コマ漫画です🥰均さん@Kin_Tsuzuike の思考のブレと足の関係についての見解について、自分なりに腑に落ちた体験を描いてみました。詳細はこちら➡︎ https://t.co/yP4J9OjdDg https://t.co/sZq06IEBl9
一時期、千島学説を4コマで描いていた。その中でも、赤血球が体を守るために癌細胞になったっていう話が一番描いてて心に残っている。今、癌に感謝しろって言っても無理な人はいると思う。感謝はしなくていいけど『体を守るために頑張っているんだよ』ってことを頭の片隅に置いてくれたら嬉しい😊
おはようございます🐰
心身が不調だった頃、運動なんか到底できなかったので食生活の見直し・日光浴、スワイショウ(腕振り)から始めました。
何事も『わたしには無理!』と切り捨てることは簡単だけど、『何ならできるかな?』と考え実践することで道は開かれていくと思うのです😌
良い一日を✨
今日は旧暦の新年。ってことで旧暦(太陰太陽暦)についておさらいするよ。旧暦は新月を一日とする月の運行に、太陽の運行を合わせたもの。一日を「ついたち」と読むのは「月立ち」が変化したから。自然界の流れに沿った暦なので意識してみてね!ちなみに今年は閏二月があるので寒い冬が長く続きそう。
おはようございます🐰🍀
突然ですが、
お味噌汁はみんな好き⁉︎
お鍋に入れる順番をちょっと意識するだけで、出汁がなくても美味しいお味噌汁が簡単にできるよ^ ^
よかったらやってみてね❣️
今日もいい一日になりますように