おはよー!
体の土台は【足】。
足が不健康で真の健康は得られない。
だから日々歩いて足を創る。
わたしは足の力を取り戻すためにワラーチを履いているよ。
たくさん歩いたときは
足にお疲れさまーって言って
労ってあげてね。
今日もいい一日になりますように✨ https://t.co/NcrkjAOtP4
おはようございます🐰🍀
一見不調に見えることだって
体を良くするために細胞たちが頑張っているんだってこと忘れないでね🥰
あなたの體はどんな精巧な
システムよりもすごい!
今日もいい一日になりますように✨
【ワラーチのススメ】
知ってますか?
現代の靴のほとんどは(スニーカーでさえ)足の機能を衰えさせています。
だからこそはだし感覚で履けるワラーチで足本来の機能を取り戻していく必要があるのです。足の指で地面を掴む感覚を思い出すのでグラウンディングも強くなる♪
https://t.co/Ws0AuVfLQk
おはようございます🐰🍀
突然ですが、
お味噌汁はみんな好き⁉︎
お鍋に入れる順番をちょっと意識するだけで、出汁がなくても美味しいお味噌汁が簡単にできるよ^ ^
よかったらやってみてね❣️
今日もいい一日になりますように✨
おはようございます🐰🍀
今日は千島学説ミニ講座。
一般的に赤血球の寿命は115日とされているけど、千島学説では白血球になり、臓器や骨、皮膚、神経等あらゆる細胞になっているとされているよ😉
昔の人は『血液には魂が宿る』と信じていたんだけど、赤血球が全ての細胞の元と知っていたのかも😳✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
お待たせしました!『赤血球編』始まるよ✨Twitterの皆様には既にご存知の知識かと思いますが、#千島学説 の #赤血球分化説 を元にまずは描いてみました。赤血球編は3-5話にまとめる予定です💕何か間違った知識披露していたら教えてくださると嬉しいです。詳細はこちら➡︎ https://t.co/CVWNXY9LHb https://t.co/bFUcddSPUG
【牡羊座のカラダとココロ】
十二星座のトップバッターである牡羊座は『生まれたての赤ちゃん』のような純粋でエネルギッシュな存在。リーダーシップもあり、新しい分野に挑戦するパイオニア精神の持ち主。そんな牡羊座の弱点は【頭】。牡羊座らしさからズレると頭痛や高熱、目の不調になりやすい。
(聞こえますか…聞こえますか…運動が嫌いなそこの貴方…今…あなたの脳内に直接呼びかけています…食や栄養だけでは健康になりません…運動…運動は大切です…難しいことはありません…ただ…歩けば良いのです…足はカラダの土台です…土台が整わなければ真の健康は得られないのです…)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おはようございます🐰🍀ペコリ
千島学説ではなぜ氣血"動"なのか。
氣血の考え方は
古代中国医学に基づいたもの。
それを現代人に合わせて"動"を加えた。
昔の人は動くことの大切さを伝える必要がないくらい当たり前に動いていたということ。
動くは"歩く"。
さぁ、今日も歩こう👣
おはようございます🐰🍀
今日は千島学説ミニ講座。
【腸管造血】について。
『體は食べた物でつくられる』というのは喩えではなくガチの話。
食べ物は腸の絨毛に吸収され細胞となり、その細胞から放出された核が赤血球となるんだよ。
今日も良い一日を。
【貧血に鉄はNG⁉︎】
貧血で鉄剤や鉄サプリは一般的ですが、腸内に炎症が起きる恐れがあります。特に甲状腺疾患の方は飲んでも改善しません。
原子転換の仕組みでいえば、鉄の代わりにマグネシウムを摂るのがオススメです🥰
https://t.co/8L9QMZXMnf