13巻54話「交渉成立だ」。
ここ、何度読んでも震えてくる。サイコーに熱い。
たしかアニメではカットされていたんですよね。
アニオリ満載な3期だったけど、そこは不満だったのを覚えてる(笑)
#進撃の巨人読み直し
緊急事態宣言解除しましたね。おはようございます。
アースの愛知県の宣言も、本日解除されるようです。
少しづつ元に戻っていく社会ですが、進撃ではまだ緊急事態宣言が発令中です。
「進撃の緊急事態宣言」は、いつ解除されるのだろう…(・_・;)
#進撃の巨人
11巻45話ミカサ。
エレンを追いかけたいけど馬の都合やハンジ達負傷で我慢しなければいけない状況に納得するミカサ。
その頭の中を興味深げに覗くユミルちゃんのシーン…だよね?(・_・;)
#進撃の巨人読み直し
セリヌンティウスさんの1話冒頭でエレンと話してたからファルコはぼんやりしていたのでは、に納得。
自分で自分の背中を押してガビに突き進め、と言われた記憶を思い出してガビに投げ飛ばされたと、と妄想すると笑える(笑)
エレンの恋愛についてのアドバイスは信用できないはず笑
#進撃の巨人139話
ミカサが「家族」「命の恩人」として自分を見る象徴としてマフラーを憎んでいるのではと考察したけれど、ヒストリアと子ども作ったから見れない…という伏線ではないよね?
ふと思い付いて「ないないない」と必死に否定しています…
おはようございます(泣)
#進撃の巨人考察
#進撃の巨人130話
壁の外に人類(敵)がいると知り「ガッカリ」したエレン。
いっぽうで壁の中にいるのは悪魔ではない、と知ったライナー。
この時のライナーの気持ちが表れたシーンって「半端なクソ野郎」以外あるかな、と見直していたらここかなと。
そして通勤電車が止まっている事が発覚して慌てているアース…
16巻エレン。グリシャのレイス家惨殺を思い出しヒストリアに責めれられショックを受ける。
当時は「心が折れてもしょうがない」と読んでいたけど、今読み返すと「グリシャもお前に言われて泣きながらやったんだよ!?」と言いたくなる
タイム・トリッパーのややこしいところ(汗)
#進撃の巨人読み直し
10巻40話ユミル巨人化。
イルゼの手帳「ユミルさま」「エレン巨人や獣の巨人と同じ尖った耳の形」「巨人化回想の意味」など、当時謎が多くてパンクしていたのを思い出す。でも最高に面白かった。
「兵士」「ユミル」「ヒストリア」「戦士」という10巻タイトルは綺麗で好き。
#進撃の巨人読み直し
22巻88話「座標」の回収。
その後当たり前になった「道」が登場し長い間謎だった「座標」が回収。
「進撃の巨人」というタイトル回収に隠れているけれどかなり興奮したのを覚えてる。88話は密度の濃い神回。
#進撃の巨人読み直し