セリヌンティウスさんの1話冒頭でエレンと話してたからファルコはぼんやりしていたのでは、に納得。
自分で自分の背中を押してガビに突き進め、と言われた記憶を思い出してガビに投げ飛ばされたと、と妄想すると笑える(笑)
エレンの恋愛についてのアドバイスは信用できないはず笑
#進撃の巨人139話
この二コマがけっこう気になってて。
エレンは「殺しすぎている」から…な展開が。
パラディ島勢には「呆れるほどおめでたい」展開が来るように感じてる。
個人的なイメージで漠然とした感じだけど。
#進撃の巨人
130話読んでからミカサの「私と離れずに・・・」の場面を見ると、彼女の鋭さに驚愕する。
・・・察してたんだなぁ(笑)
#進撃の巨人130話
増える為に生まれ生きる。繋がりを求める。それが生命。
枯れ葉もリスも市場もボールも「人と繋がった瞬間」。何気ない日常で人と繋がれた、と感じる為に増え生き続けているのかも。
137話は深い。
#進撃の巨人137話
ここが一番エレンの本音が出ている気がした。
「俺が死んだ後も ずっとあいつらの人生は続く」
「ずっとミカサの人生は続く」って読めた。たまんない(泣)
やっぱお兄ちゃんの前だからポロッと本音が出ちゃったかな?
#進撃の巨人考察
だって…今日は凶弾な日になるから…
ロボフさん…(泣)
#進撃の巨人finalseason
10巻40話ユミル巨人化。
イルゼの手帳「ユミルさま」「エレン巨人や獣の巨人と同じ尖った耳の形」「巨人化回想の意味」など、当時謎が多くてパンクしていたのを思い出す。でも最高に面白かった。
「兵士」「ユミル」「ヒストリア」「戦士」という10巻タイトルは綺麗で好き。
#進撃の巨人読み直し
アニ父の「現実離れした理想」って、「アニを戦士候補生にして豊かな生活をする」で回収されたんだっけ?
#進撃の巨人考察
22巻88話「座標」の回収。
その後当たり前になった「道」が登場し長い間謎だった「座標」が回収。
「進撃の巨人」というタイトル回収に隠れているけれどかなり興奮したのを覚えてる。88話は密度の濃い神回。
#進撃の巨人読み直し