@sovtron せっかくだし既刊の宣伝もう少ししとこう…夏コミに出したニキシー管電卓同人誌、中身はこんな感じのいつもの本ですよ!よろしくお願いします!
@sovtron こちら中身はこんな感じ。バルナックライカの板金モデルの紹介本で、主にLeica II型とIII型で使用説明などを行います。怖い怖い!
@sovtron こちらの中身はこんな感じでソ連カメラZenit&Zenit-SとAGAT18&AGAT18Kの紹介本です。ロシアカメラって言った方が検索のかかりがいいじゃろうか?でも個人的にはソ連カメラって響きが好きなんだぜ!
内容は、カラーにSOVTRON製ロボ子(表紙)とおしり絵1枚、モノクロ本文にはらくがき少々と、電卓本に入れなかった蛍光表示管電卓SHARP EL-160の話と二期シー管時計キットの話。元気があったらグレーのところをグレーに塗るよ!
31日電気機械座のコミケ新刊は、コピー本『BTTK9』カラー2Pモノクロ6Pの雑多ならくがき本!内容は、カラーにロボ子とおしり絵1枚、モノクロにはらくがき少々、蛍光表示管電卓SHARP EL-160とニキシー管時計キットの話。
宣伝!電気機械座の既刊情報その1。古い電卓SOBAX ICC-500にニキシー管少々の同人誌『0123456789』操作方法とか中身の話とかするよ!SOBAXカッコいいよ!
電気機械座の既刊情報その2。昨年冬コミでの既刊、バルナックライカの同人誌『フツーズvol.2』。バルナックライカの板金モデルの紹介本で、主にLeica II型とIII型で使用説明などを行います。
電気機械座の既刊情報その3。一昨年冬コミでの既刊、ソ連カメラの同人誌『MADE IN USSR! vol.2』。ソ連カメラZenit&Zenit-SとAGAT18&AGAT18Kの紹介本です。
本日は東館 S-42a電気機械座にてお待ちしております。新刊はカラー2Pモノクロ6Pの電卓とニキシー管とらくがきの雑多なコピー本!ライカとかハーフサイズカメラとかロシアカメラの既刊もあるよ!そろそろチェックアウトする!
電卓本をZIN様に委託した!電気機械座の夏コミ既刊、古い電卓SOBAX ICC-500にニキシー管少々の同人誌『0123456789』操作方法と中身の話とかするよ!http://shop.comiczin.jp/products/detail.php?product_id=26712 …