七転福音ちゃんは激やばだけど、切り身の状態で泳ぐ魚もプログラムのニコちゃんも自我のないゲルツェコマもたぶんほとんど同じように生き物と認識できるからこそ水槽の中の脳も生きていると思えるんだよな。
テラリウム内の仮象データでケーキの味覚を(おそらく初めて)味わって夢中になる紅殻のパンドラの紅殻のパンドラちゃんかわいい。
2501に真剣にお礼を言って、「どうやら君は相手が人間だろうとそうでなかろうとあまり意識していないみたいだね?」と分析される七転福音ちゃん。人間とか生命とかの定義というか価値づけが常識から外れている。
人間の七転福音ちゃんがビル状の畑とか切り身の状態で泳ぐ『魚』とかに目を輝かせて「ステキ…これが本物のマグロ…」と言っているのに、アンドロイドのクラリオンが微妙そうな表情をしているやつ。
紅殻のパンドラ9巻の、家族の写真を含む自分の過去の荷物にまったく関心を示さないネネにクラりんの方が戸惑うシーン。ほぼ寄生獣のミギーがシンイチに「イヌの形をした肉なんてセリフ、むしろ私が使いそうな表現だ」って言うシーンと同じ。