My friend @nada_manga created a so nice horror manga!💀🤩🎃 Check it now!
Manga
https://t.co/zJ9KWQZg4L
Webtoon
https://t.co/pYb9wWnJLQ
そういう人には、私が妻ちゃんにしているように、あなたはそんなだめな人じゃないよ、親の方がおかしいよと言ってあげたくなります。でも運よく彼らがそういう人に巡り合ったとしても、このミニ漫画のようにインナーペアレントがチラついて言葉通り受け止められないことも多いのだと思います。
私がバイトをしていた塾の子たちの中にもそういう子が結構いたんだと思います。ひきこもりの子、グレてしまった子、小学生なのに「何も楽しい事が無い」と言っている子、思い当たる事が多いです。悲しいですね。
As I have done my wife, I want to say "You are not bad person like your mother said to you" to those victims. But if they met those person fortunately, like this manga, their inner parent sometimes interrupt it maybe. It's sad.
I think some of my students were so too. Delinquent boy/girl, a kid saying "Nothing is fun", Hikikomori, etc, Their heart were broken by parent maybe. Actually I often receive DM and comments "Your manga really shows my sad mind, thank you".
(再投稿)オッサンの気づき 第14話~腹に気づいた!~
先日、過敏性腸症候群の漫画でお腹の調子とメンタルには密接な関係があると描きました。そして心理状態に関する慣用句には「腹」がよく使われる事をご存じでしょうか?昔の人は無意識に腹と心理が関係している事に気づいていたのかもしれません
[Column] My notices to improve my manga
I updated patreon! It's my 9 notices I keep in mind when I draw manga.
https://t.co/skdCDNcpkf
闇子ちゃん 第29話 ~逆転ちゃん~
最近よくヤングケアラーという言葉を聞くのですが、親子逆転していて親の心理的ケアをしていたというのも、隠されたヤングケアラーだと思います。
#漫画が読めるハッシュタグ
(1/2)