実はポコニャンがちょっと優遇され過ぎだと思うんだよな~。多分ドラえもんに似てるという理由で(笑。Uボーとかモッコロの方が良くない?
俺の好みならバウバウ大臣を入れちゃうけど。
他にも80年代アニメージュの付録が沢山出てきた。描きおろしの漫画が丸々一冊とかアドベンチャーゲームブックとかボリュームの凄い冊子がドッカンドッカン付いてくるの。しかも本家スタッフが忙しい中がっつり関わってたりするし。メモルの漫画なんか原作貝沢幸男さんで絵は名倉靖博さんで66ページだよ
昔の漫画でピンクというか赤系のキャラが多いのは2色カラーが多かったからという理由もあるんじゃないかと思うんですよね。魔美の髪の毛が赤いのなんか2色カラー前提の部分もあったと思うんですよ。元々が『赤毛のアン子』だったという部分をさっぴいて考えても。
えっ。「サンタイン」で水状態になったドラえもんのグッズ?(笑。また狭いところを。めちゃくちゃニッチなラインを攻めるなあ。凄い。偉い。 https://t.co/yyFufptjmg
2巻出たー。やっぱり島本スカルマンは飛岡だよな!原作が罪を背負ったダークヒーローで自己陶酔っぽくなりそうな所で正反対の島本美学を体現するもう一人の主人公の登場。石森ワールドに敬意を払いつつ飲込まれないように抗ってる感じ。するっとピカレスクロマンにならず正論と拮抗するのがいいのです