そもそもなんでゼロがああいう風にウルトラマンらしからぬ、ちょっと自信過剰でやんちゃ系なお調子者キャラなのかというとキャラクターの元ネタがこの人だからなのです。
【大谷翔平の「二刀流」という言葉はこの会話から生まれ定着した】 https://t.co/t3hhVAMEIl
エー、野球に日本語で二刀流って言葉を最初に持ち込んだのは梶原一騎じゃないの?
藤子F先生って実は暴力ギャグが結構好きなんだけどウメ星デンカのポイントは下からの逆パワハラギャグなんですよね。立場が強いものがやったらイジメに見えちゃうけど下のものが上のものにやるならOKだと。臣下が謝りながらめっちゃ酷いことをするという逆パワハラギャグ。
自伝タイプの作品内で、二人乗り自転車で自分が後部座席で後ろから大柄な女性に抱きつくシーンを甘美なものとして描くこの辺りはかなり端的に安孫子先生の根源的な願望が出ている気がするんですよ。
僕は「強力ガントカン」がいつからちゃんと「イワトカシ(岩溶かし)」に直ったのかもすごく知りたいです(笑 https://t.co/okqufJTevP