きょうのオタク日記86
ぷるぷるぷるぷるする話。
気合い入れようとして多々失敗します。
結果あんまり挑まなくなった(最低限しかしない)……。 https://t.co/hPyI1iaNM3
きょうのオタク日記85
プラモとかガレージキットとか、細かいとこやろうとすると、すごくこう、ぷるぷるします。 https://t.co/cbiguDLlUI
#特撮版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負S
⑤今週のウルトラマンニュージェネレーションスターズ
の展開を見たゼットさんとハルキくんの幻覚を出力しました
きょうのオタク日記83
雪のはなし。
「凍結路面は敵」と認識してますが、それとは別に、思い出すもののはなし。 https://t.co/y4HKqHZPJZ
きょうのオタク日記82
過去の職場の、中身があるようでないようなはなし。
マンションポエムが会議で検討される様子、見たいなあ……。 https://t.co/VSJ3aMbiLC
きょうのオタク日記81
ここ数日におきたなにかを描きました
推しは!推せる時に!推せ!がモットーなので、いいものについてはおびえながらも推していきます(ふるえ
(映画感想は昨日で終了)
(その日、アレルギーで目がヤバかったため拾えなかった画面情報があり、もう1回観たいと思っています…) https://t.co/9TjqYALhd5
きょうのオタク日記79・80
突撃!隣のUFOのあらすじを要求されたので、ネタバレにならない範囲で表現を試みた所、よく分からないものができあがりました。2本も。
みんな映画見て、愛知の幸田町と蒲郡市に行けばいいと思う。
わたしの場合、B級映画見てえ!という欲は満たされました。よい映画。 https://t.co/2tSdJMeKMx
きょうのオタク日記78
突撃!隣のUFOって映画、結局どうだったの?って聞かれたので描きました
友人と行って印象に残った箇所を話し合ったら、「それぞれなんか違う所が気になった」という稀有な体験。
みんなが感動!じゃなくて、色んな人が色々気になるものだらけで出来ている大作B級映画でした。 https://t.co/ySGWZSizRc
きょうのオタク日記77
ヨネスケ師匠が突撃するための映画こと、突撃!隣のUFOを観てきましたという話。
生のヨネスケ師匠は映画より滑舌よくて、おみプロは舞台を経て胸板と太ももの厚みが増してた気がしました。 https://t.co/8pQ4UpN1us